こんばんは!
いつもお読み頂きありがとうございます。
本日は東京拠点の大村が担当致します(^^)
先日、社内で毎月行われるお客様の成長事例発表会(Solution×Ism=SOLISM・ソリズム)にて、プレゼンをする機会を頂きました。
この場の目的の一つとして、他メンバーのお客様事例を聴き合うことで『自力をつける』というものがあります。
そのため、聴き手の皆にとって何か少しでもお客様先で活かしてもらえるものを話そうと思うと、
【どんなご支援をしたことで、どんな良い変化をもたらすことが出来たのか?】と改めて振り返ります。
もちろん、元々意図していて起こせたことはありますが、いわゆる、『必死にやらせて頂いた結果、生み出せたモノ』もありました。
前者は、意図しているため、自分自身の論にもなり、今後にも活かせる“再現性”のあるものとなります。
一方で後者は、言ってしまえば、元々意図していた訳ではありません。
だからこそ、何故そうなれたのか?と成功ポイントを振り返ることをしない限り、“再現性”がないものとなり、出来たり・出来なかったり…
もしくは、その人の感覚でやっているので論にならず、“その人にしか出来ないこと”となり、会社・チームで結果を出していくには難しくなります。
そう思うと、本当の意味でその人に自力がついたと言えるのは、“意図して”その変化を生み出せているかどうか、なのかもしれません。
日々仕事をする中で、結果オーライで上手くいくということもあると思いますが、結果オーライをそのままにしておいたら、せっかくの成長チャンスが勿体無いですね!
さぁ、今年もあと3ヶ月をきりました…!
今後に繋げるためにしっかり振り返り、着実に自力をつけて、やりきって翌年を迎えていきたいですね!(^^)
最後までお読み頂き、誠にありがとうございました^^
明日は、合宿帰りの新井さんです!
いつもお読み頂きありがとうございます。
本日は東京拠点の大村が担当致します(^^)
先日、社内で毎月行われるお客様の成長事例発表会(Solution×Ism=SOLISM・ソリズム)にて、プレゼンをする機会を頂きました。
この場の目的の一つとして、他メンバーのお客様事例を聴き合うことで『自力をつける』というものがあります。
そのため、聴き手の皆にとって何か少しでもお客様先で活かしてもらえるものを話そうと思うと、
【どんなご支援をしたことで、どんな良い変化をもたらすことが出来たのか?】と改めて振り返ります。
もちろん、元々意図していて起こせたことはありますが、いわゆる、『必死にやらせて頂いた結果、生み出せたモノ』もありました。
前者は、意図しているため、自分自身の論にもなり、今後にも活かせる“再現性”のあるものとなります。
一方で後者は、言ってしまえば、元々意図していた訳ではありません。
だからこそ、何故そうなれたのか?と成功ポイントを振り返ることをしない限り、“再現性”がないものとなり、出来たり・出来なかったり…
もしくは、その人の感覚でやっているので論にならず、“その人にしか出来ないこと”となり、会社・チームで結果を出していくには難しくなります。
そう思うと、本当の意味でその人に自力がついたと言えるのは、“意図して”その変化を生み出せているかどうか、なのかもしれません。
日々仕事をする中で、結果オーライで上手くいくということもあると思いますが、結果オーライをそのままにしておいたら、せっかくの成長チャンスが勿体無いですね!
さぁ、今年もあと3ヶ月をきりました…!
今後に繋げるためにしっかり振り返り、着実に自力をつけて、やりきって翌年を迎えていきたいですね!(^^)
最後までお読み頂き、誠にありがとうございました^^
明日は、合宿帰りの新井さんです!