いつもお読みいただきありがとうございます!

本日は、大阪拠点の
アイドル兼中心人物の向井綾香が
担当させていただきます。(笑)
{6A65928C-FA27-40CE-8913-7D6283DA2C31}


お盆が明けもう秋にまっしぐら。
風が徐々に冷たくなってきているなーと
感じますがそれでもまだまだ暑いですね。

最近は自社の新卒採用に
携わらせていただき
改めてソリューションのことを
伝えていく機会が増えてきました

私自身もソリューションの中で
なんとなく感覚的に感じていた良さを
伝えていくことで整理できたり
学生さんとの質問でより深まりました
 
自分がソリューションに入社をしたことで
自分や周りの人に何か変化を
与えることが出来たのかと考えたとか
3つのことがありました

1つめは
自分の人生を真剣に考えるようになった

2つめは
学生時代の友人が応援をしてくれる

3つのは
親が仕事の話を楽しそうに話たこと

1つめはそのままですが
私は夢も目標も無かった人間だったので
自分以上に自分の人生を考えてくれる仲間に
いろんな刺激をもらいながら
自分はどう生きたいのか?を考えるようになりました

2つめは
特に1年目は帰りが遅かったり
休みの日も仕事をしていたり
周りの友人からすると
ブラック企業に見えるです。(笑)

「あいつやばい会社に入ったぞ」
「会社の社畜やな」
「私はそんなにがんばれない」

もちろん体調の心配の声もありました。

「そんなことないよ!」と言いながら
心の中では伝わらない感情に
「なにくそー!」と思っておりました。

しかし、2年、3年となると、、、

「なんか楽しそうな会社やな」
「みんな仲良よさそうよな〜」
「なんかイキイキしてていいよな〜」
「私もそんな風に働きたい」

と、大変そうだけど楽しそう。
という声が聞こえるようになり
自分が一生懸命になれば
何かを変えていけるのかもしれないと
感じるようになりました

そして、一番私の中で大きかったことは
親が仕事の話を楽しそう話をした瞬間です

私は両親の一生懸命働く姿を見て
「働くって大変なんだな。しんどいんだな。」と思っており、
どちらかというと働くことに対して
マイナスな印象を持っておりました。

しかし、先日
母親が社内のあるプロジェクトの
リーダーに選ばれ、そこでの話を
とても良い表情で話してくれたのです

そして
「あんたらの会社はいつもみんな楽しそうじゃけぇ、お母さんも楽しんでみようと思って!」と言ってくれました。

その瞬間、一つ自分の人生の捉え方が大きく変わりました。
(母親が毎日ブログをチェックしているのであまり大きな声で言えませんが…笑)

過去に起きた事実は変えられないけど
過去に抱いた想いは変えられる

親は私の中では絶対的な存在で
越えられる存在でもありません。
しかし、一人の社会人として
与えられる影響もたくさんある。

ということに気づきました。

これはソリューションと出会い
仲間が居たから気づけたことです。

ちっぽけな存在でも
自分らしさをそれぞれが
追求し続ける一生懸命さ
物事を楽しみながら取り組んで
みんなでおもしろくしていく。

それが、ソリューターの姿であり
我々から周りを変えていけることなんだなと
改めて感じさせていただきました。

お次は先日誕生日を迎え
26歳になりました荻さんです!

{8428AC5C-BA6D-4E2D-B328-AB4130B66D13}