こんばんは。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
本日は大阪拠点の川口が
ブログを執筆させていただきます。
このGWは家族(父・母・祖母)で
梅田に遊びに行きました!
家族で行くようなところではない…?
いえ! そんなことありません。
近大マグロを食べ、うめきたに行き、
時空の広場でくつろぎ、
百貨店巡りをして帰りました。
大満足してもらえてよかったです!
こちらが近大マグロの刺身定食。
さて、本日は「ニーズをつかむ」
というお話をさせていただきます。
先月、今流行の場所へ行ってきました。
そこはカワウソカフェ。
言葉通り、カワウソと触れあえるカフェです。
場所は兵庫にあり、人気で一時期は予約制。
1時間で入れ替え、かつ、多くのお客が入れません。
なぜなら、店舗はマンションの一室。
え!? こんなところに!?
正直、そう思いましたが、すぐに忘れました。
カワウソが可愛いんです!
そして、カワウソだけではないんです!
テグーマウス、フェレット、文鳥などなど。
個人的にはハリネズミに心を持っていかれました。
水を飲む姿が可愛くて、可愛くてたまりませんでした!
何が言いたいかといいますと、
「動物に癒されたい」というニーズがあり、
そのニーズが満たされればサービスになる。
そして、「どの動物にするか」という部分が
「他社との差別化」として重要になります。
あ、だからカワウソカフェ…
たしかに他にないから流行している・・・
私は数々の「○○カフェ」に行ってきましたが、
カワウソに触れるという「初めて」の体験ができる。
「初めて」は顧客にとって重要なニーズだと
改めて感じた一日となりました。
こういった経験から新たなサービスや商品が生まれ、
ビジネスになっていく…。
「お金を使って遊ぶ」ことの大切さとは、
このことなのでは…!?
価値観を広げる=お金を使って遊ぶ
マーケチームとして、適切なニーズを掴める、
そんな私でありたいと思いました。
皆さん、ぜひカワウソカフェに足を運んでみてください。
明日は美味しいお店をたくさんご存じな
藤本さんです!(写真右)