こんばんは!
ソリューション東京拠点の新井雄己です!
最近は、寒い日が続いていますね・・・!
寒い → 暖かい → 花粉 → 寒い →・・・。
体調悪くなりそうなサイクルですね・・・。
サイクルといえば・・・
最近感じることがあります。
テーマにもある通り、
時代が繰り返すと言いますが、人生も繰り返すと感じています。
僕は、人生を振り返ると、
『インプット』の時期に入っています。
ざっくり申し上げますと・・・
■小・中・高
インプットとアウトプットの両立
勉強してスポーツもした時代
■大学
インプットしまくる
7割勉強、3割部活とアルバイト
■社会人1~4年目
アウトプット激化
とにかくやってみないとわからない精神で突き進む
■現在(4月から社会人5年目)
インプット再来
勉強することで経験が「論」として固まっていく
現状、営業やコンサルティングをしていても、
“根拠”を話すのに苦労します。
その“根拠”とは、
勉強して「型」を学ばないと、結びつかないのです。
つまり、
僕としては、“インプットの時代”が再びやってきた感覚なのです。
そのタイミングです。
今の事業に関係する本や資料を読んでいます!
なんだか、自分がしてきた経験や、お客様先で伝えていることが、
本の内容、“体系”がつながり、パワーアップしているように感じます。
時代は繰り返すとともに、人生もまた、繰り返す。
これはあくまでも、共通して起こるサイクルのことですが、
人生を振り返り、あなたは今どんな時期に差しかかっているのでしょうか・・・?
新井からは、この辺にしておきます!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
(写真右:大村 写真左:新井)
では、明日は苦悩多き東京拠点のエース、大村雅美がお送り致します!