いつもお世話になっております!
東京拠点の奥村彩乃です。


最近体調を崩さている方が、周りで増えておりますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
大切な1日!体調管理をしっかりして過ごしましょう^^


本日は【今の自分の「決め」は、純度は何%か】

ということについてお話し致します!


よく、「決めれば前に進む」なんてことは、言われておりますが
最近ようやく私にも、その意味が実感できたことがありました。

それまでは、

「本当に決めたの?」
「いやいや、決めたし…」
そんな会話が、お恥ずかしながら
たくさんあったなと感じます。


「決める」ことにおいて大切だと気づいたことは、
「決めの“純度”」でした。

どれだけ、心の奥の奥の本当の自分で

決められているのか、ということです。



これは、あるメンバーと、ちゃんと前に進むために
「決める」ことをしているときに、気づいたことです。


「決める」とき、私の中には2つの自分がいました。

ある出来事にたいして、
「申し訳ない」と泣けてしまう自分と
「泣く資格は私にはない。泣いちゃだめだ」という自分。


どっちも自分の気持ちであり、
本当に思っていることであることに違いはありません。

しかし、「どっちがより自分なの?」と
問われたときの、私の答えは、
「申し訳ない」と泣けてしまう自分でした。


そこで気付いたことは、
「泣く資格はない」と、そう思っていた私の気持ちを分析すると

80%の本当の自分と、20%の強がりの気持ちが

含まれているなあ、ということでした。

一方で、選択したほうの気持ちは

「100%の本当の自分」です。

なんの混ざりけもありません。

 


そして、この2つの自分の、
より自分であるほう、つまり
「純度100%」の選択をしたあとは・・・

驚くほどに気持ちがすっきりし、
伝えるべきことを伝えることかでき、
行動が自然と、前に前に変わっていったのです。


決める、ときに大切なことは、「決めの純度」。
純度の高ければ高いほど、
それは行動や結果に表れる。


自分との対話をしっかりしながら
いつも純度100%の決めをしていきます!


昨日お客様先に行かせていただいたときの、青空です!

青すぎて思わず写真を撮りました。まさに、純度100%。

 


さて、本日もお読みいただきありがとうございました!


明日の担当は…
久しぶりに会ったら髪がすごく長くなっておりました!
大阪の土田さんです\(^^)/

明日もお楽しみに!