常にスイッチしております。
ソリューション東京拠点長の新井が書かせていただきます!


今回のテーマは、

『気づく力=経験値』

ということについてです。


先日、あるお客様の忘年会に参加させていただきました。
社員様の中に以前から交流のある、
とても志のある25歳の若手の方がいらっしゃいます。


その方は、独立したい気持ちをもちながら、修行のため入社しました。

久々にお逢いすると、
「来年の8月くらいには…と思っております。」


ただ、出てくるのは不満や、愚直っぽい言葉でした。


そのとき、ふと思いました。

『これは、おれも通ってきた道だぞ…?』

そうなると、相手のためを思ってちゃんと伝えたくなりまして…。


「結果出してるんですか?」
「何か行動して、会社良くしているんですか?」

と伝えました。

この方が志をもっているから、
敢えて伝えました。


その方も聴いているときは、
ん~
ん~
と反発もしていましたが、


忘年会が終わってすぐに、
「ムカついたけど、刺激もらいました!結果追ってみます!」
と、LINEがきました。


本当に素直でまっすぐなお方で、僕は尊敬します。


ただ、この方に
「結果出しているのか?」
「会社に何か良い影響を与えているのか?」
と言えたのは、

その方がまだ、それをしていないんじゃないか?と気づいたからで、

気づいたのは、
【自分がすでに経験していること】
だったからです。


いろんなところに気づいて行動できる人は、おそらく、

『これ、自分も経験したな~』

と思うことが多い方だと思います。


僕自身、人前に立つ仕事をしているので、
特に注力することです。  


『気づき力=経験値』


「あ、自分も経験した!」

自分がそう思える数を増やし、
良質な気づきを得られる方を一人でも増やしていきます!


明日は、東京拠点のエースである、
大村雅美さんがお送り致します!




※写真右が大村さんです!



最後までお読みいただき、ありがとうございました!