皆様こんにちは。

本日のブログ担当は新卒3年目の城です。

 

師走を迎え、何かと気ぜわしい毎日ですが

最高の2016年だったと言えるように

過ごしていきましょう。

 

 

先日8期だけで会議をさせて頂きました。

 

その会議をするきっかけとなったのは、

先日受けさせて頂いた3年目研修にて。

 

向井と話し合う中で、今次のステージに向け

何が必要になるかと考えました。

 

その中で出てきたのは創られた環境からの

脱却。創っていく側へのシフトをしていくこと。

 

テーマは≪SOLの可能性を広げる~生き残りの8期生≫

 

8期生は柴田、荻、向井、城の4人。

この代でもっと前に立って突っ走れる状況を

自分達で創っていきたいという想いから発足

しました。

 

ただ3年目研修を受けたのは向井と城だけ。

その場で決まった熱量を会議でぶつけ、

目的を話したのですが、巻き込むことが

できませんでした…。

 

巻き込めなかった理由は色々ありましたが、

その中で気付いたのは、ある程度形にしてから

でないと、それやりたい!という気持ちを喚起させる

ことはできないということです。

 

次回の会議の開催日は1月。

それまでにある程度形にして

もう一度ぶつけてみようと思います。

 

明日は最近色気づいてきた小山氏です!