いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます。
 
 
本日は大阪拠点の荻がお送りさせていただきます。
{4208225E-4745-42B3-8994-9E19501DE2DA}

(写真はテーマと異なり、自分を解放中の同期との時間です)
 
今日のテーマは【厳】。
 
【厳】とは、今月の私のテーマです。
なぜ、このテーマを掲げたのかと言えば、
現状を打破し、前に進むには、甘い自分を律するしかないと思ったからです。
 
11月は色んなお仕事をさせていただき、
そのおかげで改めて自分の等身大の実力を感じて、
知識のなさ、力のなさ、そして自分の甘さを知ることができた月でした。
 
 
誰かに言われなくては動けない
誰かに言われなくては気づけない
 
 
その範囲を広げなければ、自分の成長も会社の成長もないと
特に実感させていただきました。
 
 
 
ただ、これを掲げて早々に壁にぶち当たっています。笑
 
 
壁と言うよりも、
 
『当たり前のことに改めて気づいた』
 
と言う方が適切かもしれませんが、
その『当たり前のこと』というのが、
 
四六時中、気づく限りのことを
すべて行い、
自分の心を全て律することは・・・
 
できない
 
ということです。
 
 
 
自分が本当は何を思っているのか?という
等身大の感情を見失いがちになります。
 
 
そこでの新たな気づきは、
律すること、厳しくすることは大切なことですが、大前提、頭を打ちながらでも、続けられる範囲に気づいていかなければ、
継続的な成長は難しいということです。
 
 
もう無理!!!!!
 
と思うくらい、限界まで追い込むことももちろん必要ですが、
その後のクールダウンも必要。
 
 
外部環境に左右されすぎずに、“安定”して成長していける力を身につけることもまた、成長なのだということを最近は感じさせていただきました。
 
 
でも、いざとなったら飛びこめる、そんな自分でいたいなと思います。
 
 
 
どんどん寒くなっていきますが、読者様もお身体にはお気をつけくださいね。
 
 
さて、月曜日は、どきどき講師デビューを果たした向井さんです!
{7FD94124-F83C-4322-BCD0-44374C637B4D}
 
お楽しみに!