いつもお世話になっております!
東京拠点の奥村彩乃です!
さて、本日は「伝えるのでなく、伝えきる!」
ということをお話しさせて
いただければと思います。
11月に、ある出会いがありました!
お客様にお誘いいただき参加したセミナーで、
隣の席にいた、同年代の女性です。
この女性から、気づかせてもらったことがあり、
それがテーマにある
「伝えるのでなく、伝えきる!」
ということなのですが・・
そもそも、この女性、
出逢ったときからエネルギーが
すごかったんですね。
セミナー内では、
ペアワークをさせていただいたのですが、
話せば話すほど、ものすごいエネルギーが
高まっていく。
そして、相手の女性も、
私のことをそう感じてくれていたようで
「もっと話したい!」気持ちが高まり、
その場で連絡先を交換し、
その1週間後には、
ご飯を食べにいかせてもらいました。
ご飯の場では、いろいろお互いの話をしたあと、
この女性からあるセミナーを紹介されました。
その女性が参加し、
「人生が変わった、自分自身が変わった!」
そんなきっかけになった
セミナーだということでした。
あまりにもこの女性が、
いきいきと、きらきらと話をするので
私もこのセミナーに興味を
もったのですが・・・
そのセミナー開催日、
私は、他のお客様の研修で
参加ができない状態でした。
「ごめん、その日は仕事がある・・・」
私は、当然そのように伝えました。
しかし、このときの女性の返答は
「その予定、キャンセルしてでも
来たほうがいいと思う!」と。
正直、とてもびっくりしました。
お客様との大事な日です。
キャンセルの選択はありません。
それでもこの女性はそれでも
「決めるのは、彩乃ちゃんだけどさ・・・
来た方がいいと思うな。それが、未来の
お客様にも反映されるんだから」と
意見を曲げることがないのです。
このお話は、捉え方は様々かと思いますが、
私はこの女性の姿を見て、
本当に心の底からいいと思ってるんだな
ということを感じました。
相手の予定がなんであれ、
それを上回るほどの価値があると信じ、
伝える姿を、すごいなと思いました。
そして、自社のサービスを良さ、
価値を伝えることができても、
とれだけ「伝えきる努力」をしているだろうかと。
お客様の話を聞いた上で、
本当にご提案させていただくことが必要だと
思ったとき。それでもお客様に予定があったとき、
どんな対応をしているだろうかと。
そんなことを考えました。
本気で感じていることや
思っていることであれば、
「やりきる」ことにしっかり
拘っていきたいと思いました。
あと、1ヶ月で2016年も終わりです。
最後まで、いいと思ったことを
拘りやりきります正解にしていきます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
明日の担当は…
相手を包み込むパワーが最強!
大阪の土田さんです\(^o^)/