いつもお読み頂き、ありがとうございます!
新卒3年目の城です^^


 

給湯器が壊れて水でシャワーを浴びているのですが

お湯が出てくることのありがたみをひしひしと

感じている今日この頃です。

当たり前なことは当たり前じゃなくなった瞬間に

ありがたみをかんじるものですね。


さて、本日のテーマは

≪表現で関係性の質は高まる≫です。
 

私のコンプレックスは表現力が乏しいことです。

 

恐らく感じる心は持っている(ハズ!)なのですが

それを表に出す習慣があまりありません。

 

そのことによって相手からよく私の気持ちを

受けとり間違えられ、傷つけたり、嫌な思い、

淋しい思いをさせてしまっていました。

 

私はずっと表現力が乏しいからそんな

ことを巻き起こしてしまっていると気がつかず

逆に被害者ぶっていました。

 

でも、尊敬している幹部の方からフィードバックを

頂き、そこ(真因)だったのだと気付くことができました。

 

改善していける道筋が見えたような感じが

してとても心がすっきりしました。

 

 

小さなことでも有難いなと感じたことは形にする。

小さなことでも違和感を感じたら擦り合わせをする。

小さなことでも困ったと感じたことは相談する。

 

あくまでも自分本位ではなく、相手との関係性の質を

高めるためにも。

 

小さなことほど自分の感情を表現していくところから

スタートしていきます。

 

 

明日はスーパームーンに浮かれている小山さんです!