いつもお読みいただきありがとうございます!
本日は大阪拠点の小山が担当致します。


今日は皆さん何の日かご存知でしょうか?
そうです。    ハロウィンです!!


ここ数年でバレンタインを抜くぐらいの、
国民的行事になりましたよね!!

 

弊社でもハロウィンということで、安井さんがチョコレートを配っておられました!
ありがとうございます!!

 

 

今回のテーマは【勉強】です。

勉強といっても社会人としての勉強についてです。
企業に入社して、ビジネスマナーや業界の基礎知識など、
新入社員として勉強することは多くあると思います。


しかし、仕事をしているうえで勉強しないといけないことは
まだまだいっぱいあるなと感じています。

 

社長様とお話をする機会がある営業では、
一般常識を知らないと不信感をもたれてしまうことにもなります。

 

また、社会人としても考え方、話し方、接し方など挙げればきりがありません。

特に考え方というのは、なかなか変えられないということを感じております。

 

私は、周りの方からアドバイスをいただくことがありますが、すぐには受け入れられずに、
元々の自分の考え方を突き通してしまいます。

 

このことに関して、言ってもらえていることは幸せなことで、
社会に出たら言ってもらえないことがほとんどで自分で気づくしかないことだと
教えていただきました。

 

私はこの話をしていただいて、自分を知るための勉強をしようと思いました。


まずは、自分が持っている【当たり前の幸せ】を数えてみよう。
自分の悩みを整理してみよう。そして、自分を認めてあげよう。
すると、相手のことも認められる。

早速、自分を認めてあげる勉強をしていきます!!