いつもお世話になっております。
本日は大阪拠点3年目の向井が担当させていただきます!
奥村が東京移動になり、大阪拠点で一番長く(SOLスタッフの中で)
働いていることになってしまいました。(笑)
土田の次にブログが回ってくるようになり驚いております(笑)
さて、9月14日~15日でミドルマネジメント合宿がありました。
今回のテーマは【成果に基づくKPIの目線合わせ】でした。
KPIとは…【重要業績評価指標】
ゴール【KGI:重要目標達成指標】(例えば、年間売上10億や1500万…)を達成するための過程として設計するものです。
ただ、目標を「気合い」で達成をするためだけのKPI設定ではなく
社員様がお客様の変化により直結し、お客様に夢中になれたりワクワクできるKPIの設定を幹部の皆さまに考えていただきました。
こういう形の合宿は3ヶ月に1回あるのですが、いままで私は「運営をする」スタンスで望んでおりました。
お客様になるべくご不便をかけないように…合宿後、ちゃんと社長に参加者様の変化がお伝えできるように…
【運営面】ばかりに気がいっておりました。
(もちろん大切なことです)
ただ、今回は少し視点を変えて皆さまがしていただいているワークを
自社と置き換え、密かにワークをさせていただいておりました。(笑)
すると…新しい発見があったり、まだ見えない未知の世界があったり…
会社のこと、自分のこと等いろんなことに輪郭を帯びて見えてくるようになりました。
そして、元さんや長友さん、桃さんたちがどんな想いで
私たちに働いてほしいのか…私たちに対する愛情も伝わってきました…。
少し視点を変え、視座を上げ、いまの自分ができる・わかる範囲は限られていたとしても
こういう機会には「お客様とも・自社とも向き合う」ことって大切だなと思いました。
これはいまのうちしか出来ない事ですね…。
与えられた環境をどれだけ活かし、価値にできるのか…
頭はフル回転ですがこれからも意識していきます(^^)
次回は、大阪・福岡・富山…と飛び回りながらでも
社内のことも気にかけてれる心強い存在!OGI!荻さんです!