こんにちは!本日は東京拠点の宇城が担当させていただきます!


先日、奈良県にある工務店のお客様を訪問させていただきました。
この3年間で組織がガラッと変わられたので、
その秘訣を教わるべくお忙しい中お時間をいただきました。


我々のお客様の多くが「組織を変えたい!」と思っていらっしゃいます。
でも、それがなかなか難しいのです。




では何故、こちらのお客様では変革を進めることができたのか?





僕なりにポイントをまとめると・・・


組織は変えられるものではない!
組織は変わるものなんだ!



ということです。




こちらの工務店の経営者の方がやったことは、
人を変えることではなく、変わることができる環境を創ったことでした。



会社として何を実現したいのかを考え、示し、

実現したい未来を手に入れるために新卒採用を始め、

新卒を受け入れるために業務を整理し、マニュアルをまとめ、

新卒が活きるために、新卒採用を新卒に任せ、

新卒が活きるために、マニュアル更新の役割を与え、

増える業務を効率化するための仕組みを整えました。



そうした取り組みの結果、人と組織が大きく変化していったのです。
「こう変われ!」と強要されたのではなく、
環境に応じて変化していったのです。



子どもが生まれたから親になり、
弟が生まれたから兄になり、
後輩ができたから先輩になり、
部下ができたから上司になるように環境によって人と組織が変わったのです。







今では社員の方々が主体となって、より良くするための会議を
どんどん行っていらっしゃいます。



ソリューションも見習いたい点がたくさんありました。
人と組織が成長できる環境を、もっともっと用意していきます!



明日は福岡出張中の浜川がお送り致します!