いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます!
本日は荻がお送りさせていただきます。
今日のテーマは【吐き出した・・・】
先日、自分では理由がわからず
思い詰まっていた際に同期の向井と話をすることがありました。
その時に私は初めての経験をします。
それが、、【吐き出す】こと。
今までにも、【吐き出したこと】は幾度もあったのですが、
今回ほど何も考えずにただ
【吐き出す】
ということをしたことはありませんでした。
そこで得られたもの・・・
それは、こんなにも弱くてどうしようもない自分を受け入れてくれた、
そしてこんな自分を見せることができたという安心感でした。
こんなどうしようもない(と思っていた)自分なのに、
「それがいまのなっちゃんなんだね。」
となんとも普通に話を聴き、
返してくれた人がいるということが、
私にとっては初めての発見でたまらないよろこびでした。
でも、だから「すぐに元気になった!」とか、
「こんな学びがあったから次はこうできる!」
とかということではありません。
ただ、即効性のある薬よりも
ずっと重みのある心の要素を得られた。
そんな気持ちです。
こんな、“そんな気持ち”を大切に、
明日からも心をもって生きていきたいと思います。
全てを吐き出させてくれて、受け止めてくれて、
初めて知った心の要素に気づかせてくれた同期に感謝です。
明日は、いつも私の心に湯たんぽと絆創膏をくれる城さんです!お楽しみに!