こんばんは!
ソリューションの新井雄己です。

テーマに書いてあることは、
僕が時折、悩むことです。
自分自身で、
「今、自分勢いに乗っている」
と思うことはありませんか?
どちらかというと、その感覚に近い今なのですが、
同時に、
ちょっと気にしてしまうような、
小さなことも発生します。
例えば、
・いつもは連絡くる人から連絡が来ない
・いつも元気な人が元気がない
などなど。
これは、自分の勢いを大事に、振りきって突き進むのか。
それとも、一度止まって。
「これは自分が引き起こしていることだ」
と、受け入れたほうがいいのか…。
どちらがいいのでしょうか?(質問(笑))
ただ、今思うことは、
自分が変化している証だとも思いますので、
どちらに進もうとも、何かしらの犠牲はあるのだと感じます。
なおかつ、最終的に、
「どちらを選択したいの?」
って話だと思います。
さらに、「どちらか」でもなく、
「どちらも」という選択肢もあると思います。
仮に、今回のテーマでなくとも、
道に迷ったとき、
■どの道を選択したとしても、“犠牲”が伴うことを覚悟して、
■自分の「○○したい」という意志に従うことが、
今できる最善策なのだと思います。
とは言いつつ、今もなお悩んでいますが、
僕は、悩んでもわからないので、
「どちらも」選択したいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
明日は、相談は本気で受けてくださる、
北村悟史先輩です!宜しくお願い致します。
ソリューションの新井雄己です。

テーマに書いてあることは、
僕が時折、悩むことです。
自分自身で、
「今、自分勢いに乗っている」
と思うことはありませんか?
どちらかというと、その感覚に近い今なのですが、
同時に、
ちょっと気にしてしまうような、
小さなことも発生します。
例えば、
・いつもは連絡くる人から連絡が来ない
・いつも元気な人が元気がない
などなど。
これは、自分の勢いを大事に、振りきって突き進むのか。
それとも、一度止まって。
「これは自分が引き起こしていることだ」
と、受け入れたほうがいいのか…。
どちらがいいのでしょうか?(質問(笑))
ただ、今思うことは、
自分が変化している証だとも思いますので、
どちらに進もうとも、何かしらの犠牲はあるのだと感じます。
なおかつ、最終的に、
「どちらを選択したいの?」
って話だと思います。
さらに、「どちらか」でもなく、
「どちらも」という選択肢もあると思います。
仮に、今回のテーマでなくとも、
道に迷ったとき、
■どの道を選択したとしても、“犠牲”が伴うことを覚悟して、
■自分の「○○したい」という意志に従うことが、
今できる最善策なのだと思います。
とは言いつつ、今もなお悩んでいますが、
僕は、悩んでもわからないので、
「どちらも」選択したいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
明日は、相談は本気で受けてくださる、
北村悟史先輩です!宜しくお願い致します。