こんばんは!
今日もお仕事お疲れさまです!

今回は、4年目になりました、
新井雄己が書かせていただきます!

テーマは、『新卒採用』についてです。



現在、2つの会社様の新卒採用支援をさせていただいております。

東京の会社様と、千葉の会社様です。


結構楽しいんです。
意外と楽しいんです。

なぜか?

2つあります。

1つ目は、
たくさんの学生さんに出逢えるからです。

最近はドラマにもなってるくらい話題の
“ゆとり”ですが、

“ゆとり”な部分があるってだけで、
僕は「すごく真面目」で、「すごく素直」な方々だと感じています。

関われば関わる分だけ、返してくれる方々です。

僕も歳は近い身で、オヤジみたいなこと言いますが、
一人ひとりが今後の日本を支える方ですので、
キラキラした目をしている若者に出逢うのは、毎回新鮮です。



そして2つ目。


これが大事。


新卒採用に会社の規模は関係ない!

新卒採用は、大企業がするもの。

ではない!


むしろ、
中小企業だからこそ、新卒採用に勝ち目があるんです。


新卒採用のやり方に、ある程度の型はありますが、
そんなものは学生さんにとっては関係ありません。

むしろ型があるので、
型外れなことをするくらいのほうが、
学生さんの印象に残るのです。

会社が小さいからこそ、
学生さんに仕事内容や、現場感、社長の想いが
伝わりやすいのです。


ただ、小さいなりにリスクはあります。
大企業よりはるかに体制は整っていないと思いますので、
そこは身なりに合った採用をしていかなければならないと考えます。

新卒は、
人生で1回しか使えない貴重な経験で、
社会を知らない学生さんの、
岐路となる大事なライフイベントです。

新卒採用する目的、想い。
人材に対する想い。

それらは大前提で必要だと考えます。


それがあった上で、
「方法」「魅力の伝え方」
は、無限に広がっています。

今の学生さんは、
自分が仕事をしている実感をし、
周りの人を元気に、笑顔にしたいと思っている方が多いように思います。


一人ひとりと向き合い、
一人ひとりの人生を考え、
個性と対峙し、より引き出せば、
必ず!採用はうまくいくと思っています。

(一方で集客は、ものすごく泥臭いですが。笑)


中小企業に、
時代を切り拓く勝ち目あり!!


これからも人材に対する想いと覚悟を持って、
会社を「人」から変えていきます!!






明日は、強さも弱さもすべて出して、
お客様からの信頼が厚い、大阪拠点長の土田明子氏がお送りいたします!



最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!