いつもお読みいただきありがとうございます!

本日は大阪拠点3年目の
柴田が担当をさせていただきます。

4月も3週目になり、
本格的な春を迎えた中で、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

僕は新人社員様の合同研修で、
3キロのダイエットに成功して少し気分が高まっております。
やはり何事も成果を感じることができると、
もっと頑張ろうと思うことができますね!笑
次のブログの担当の時には、スリムな姿をお見せできればと思います笑


さて本題ですが、
本日は「結果が全て」についてお話させていただきます。

結果が全て

ソリューションという会社では、
もともと「過程」を大事にしておりますが、
結果にももっとこだわっていこうという風に会社が変ってきました。

自分たちの仕事に誇りを持っているからこそ、
過程も結果も大事にしていくこと。

それが「きれいごと」にしない唯一の方法なのかなと思います。

いくら自分で、
・これだけ頑張ったんです!
・これだけ準備してきました!
・本当に想っているんです!

と言っても結果というカタチにならないと意味がなく、
キレイごと、自己満という風に捉えられても仕方がないと思います。


そんな会社に絶対したくありません。


過程も結果もお手本となるような会社にしていき、
心から誇れる会社にしていきたいです。



この「結果がすべて」


なぜ今回このテーマを取り上げようと思ったかというと、
最近よくメディアで報道されている、
スポーツ選手の「賭博」の事件に関して思うからです。

野球賭博、闇カジノ、闇スロットなど、
事件が明るみになり、報道をされております。
そして1人1人とスポーツ選手が厳罰な処分を科せられています。


中には「全てを奪うのはかわいそうだ」と言っているかたもいます。




しかし僕が思うにはこれも「結果」何だろうなと思います。



・プロになるためにこれだけ一生懸命練習をしてきたのに!
・メダル候補でお金を教会もかけてきたのに!
・一流選手なのに!


と言っても、悪いことをしたことの「結果」は変りありません。



だめなことはだめなのです。


どれだけ人生をかけて努力してきても、
一瞬で崩れるものがある。

そういった意味でも、
人生を楽しむということを念頭に置いて、
これからも「結果」にこだわれる自分でいたいなと思います。



人としての「道」は外さない!



次回の担当は向井です!