いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます!
本日は荻がお送りさせていただきます!

同期4人のだいすきな写真です(*^_^*)
さて、本日のテーマは、【感謝・素直・謙虚・情熱】です。
ブログの読者様であれば、ご存知の方も多いかと思いますが、
これは弊社グループの代表小西が大切にしている4つの言葉です。

私は3年前の選考中、会社についてや社長について、
書籍を読んだりホームページを書き写したりと、かなり調べて、
自分に落とし込もうとしていたのですが、
当時この【感謝・素直・謙虚・情熱】についてはあまり心に入ってこず、
文字として自分の中に入れておりました。
そのまま気づけば時間は経ち、内定をいただいてから丸2年が経つわけですが、
最近になってやっとこの4つの言葉がふと浮かぶ瞬間が出てきました。
それは、本来の自分の状態をゼロだとすると、
プラスかマイナスに傾いているときです。
驕っているな~、もしくは、落ち込んでいるな~と感じるときは、
ふとこの4つのどれかについて反省する出来事が訪れるのです。
『ああ、感謝が足りてなかったんだな~、、』
『あの人の言葉、素直に受け入れられなかったな~』
『これ、出来て当然だと思ってたな、、謙虚さがないんだな~』
『これはできないって見切ってたなあ、、情熱が足りないな~』・・・
ただ、これは反省しようとして反省しているというよりも、
プラスかマイナスに傾いているときは、どこかのタイミングで
必ず、「このままではいけない!」ということを
気づかせていただくことが起こるのです。
それは、イリュージョンのようなことではなく、
何となく人の言葉が気になったり、
物事がうまくいかなくなったり、
自分が感情的になったり。。
平常心でいられなくなることが、日常で起こるようになるということです。
そして、その原因を考えると、
たいてい【感謝・素直・謙虚・情熱】の何かが欠けていたことに気づかされます。
だから、この4つは、きっと真っ直ぐに生きていくために
欠けてはいけない要素なのだろうと思います。
むしろ、日々の出来事はみんな、
この要素を高めるために起こるのではないかとさえ思うほど。。。
いま起こっていること、
いまの心の状態に対して、自分の【感謝・素直・謙虚・情熱】の具合はどうか?
振り返ってみると、反省して、
変えていくべき明日の具体的な行動が見えてくるかもしれません。
さて、、これに気付けたなら、
あとはどれだけ本当に行動を変えて日々を重ねられるかがきっと、
自分を変える“岐路”なのでしょう。
自分の人生を、自分がいま歩んでいることを忘れず、気持ちよく、生きたいですね。
明日は、ソリューションに帰ってきて、
謙虚さや素直さの大切さを体現してくれているスーパー同期、
城さんです!

お楽しみに!
本日は荻がお送りさせていただきます!

同期4人のだいすきな写真です(*^_^*)
さて、本日のテーマは、【感謝・素直・謙虚・情熱】です。
ブログの読者様であれば、ご存知の方も多いかと思いますが、
これは弊社グループの代表小西が大切にしている4つの言葉です。

私は3年前の選考中、会社についてや社長について、
書籍を読んだりホームページを書き写したりと、かなり調べて、
自分に落とし込もうとしていたのですが、
当時この【感謝・素直・謙虚・情熱】についてはあまり心に入ってこず、
文字として自分の中に入れておりました。
そのまま気づけば時間は経ち、内定をいただいてから丸2年が経つわけですが、
最近になってやっとこの4つの言葉がふと浮かぶ瞬間が出てきました。
それは、本来の自分の状態をゼロだとすると、
プラスかマイナスに傾いているときです。
驕っているな~、もしくは、落ち込んでいるな~と感じるときは、
ふとこの4つのどれかについて反省する出来事が訪れるのです。
『ああ、感謝が足りてなかったんだな~、、』
『あの人の言葉、素直に受け入れられなかったな~』
『これ、出来て当然だと思ってたな、、謙虚さがないんだな~』
『これはできないって見切ってたなあ、、情熱が足りないな~』・・・
ただ、これは反省しようとして反省しているというよりも、
プラスかマイナスに傾いているときは、どこかのタイミングで
必ず、「このままではいけない!」ということを
気づかせていただくことが起こるのです。
それは、イリュージョンのようなことではなく、
何となく人の言葉が気になったり、
物事がうまくいかなくなったり、
自分が感情的になったり。。
平常心でいられなくなることが、日常で起こるようになるということです。
そして、その原因を考えると、
たいてい【感謝・素直・謙虚・情熱】の何かが欠けていたことに気づかされます。
だから、この4つは、きっと真っ直ぐに生きていくために
欠けてはいけない要素なのだろうと思います。
むしろ、日々の出来事はみんな、
この要素を高めるために起こるのではないかとさえ思うほど。。。
いま起こっていること、
いまの心の状態に対して、自分の【感謝・素直・謙虚・情熱】の具合はどうか?
振り返ってみると、反省して、
変えていくべき明日の具体的な行動が見えてくるかもしれません。
さて、、これに気付けたなら、
あとはどれだけ本当に行動を変えて日々を重ねられるかがきっと、
自分を変える“岐路”なのでしょう。
自分の人生を、自分がいま歩んでいることを忘れず、気持ちよく、生きたいですね。
明日は、ソリューションに帰ってきて、
謙虚さや素直さの大切さを体現してくれているスーパー同期、
城さんです!

お楽しみに!