いつもお世話になっております!
本日はソリューション大阪拠点の柴田が担当させていただきます!
今回は最近の気づきを、
思うがままに書かせていただきます笑
いきなりですが、質問です。
「皆さんの好きな季節はいつですか?」
僕はこれまで、「夏」と答えておりました。
今日25日にはプロ野球の開幕、
先日前からは、高校球児たちによる、「センバツ」も始まり、
いよいよ本格的に「春」を迎えており、
大阪は来週末には、桜が満開を迎えると報道されておりました。
最近気づいたことなのですが、
春になると「春が好き」、夏になると「夏が好き」と
僕は思っていたのですが、どうやら特定の季節が好きなどではなく、
「季節の変わり目」が好きなようです。
僕の個人的なこれを見たらこの季節だな!というものです笑
春になると桜が咲いた時。プロ野球の開幕
夏になると日差しが強くなり、入道雲と青い空を見た時。夏の甲子園
秋になると夕方の乾いた空気を感じた時、紅葉を見た時。日本シリーズ
冬になるとダウンジャケットを着ている人を見た時。・・・ドラフト?笑

(田舎育ちの僕なので、土手が一番季節を感じます)
とその変化を感じることが好きなんです。(野球もおりこみました笑)
今までなんとなく感じていた「季節」たちです。
不思議なことに、ソリューションに入社をして、
自然と「季節」というものを感じるようになった気がします。
あまり自然は少ない弊社のオフィス周辺ですが、
「感じて」います。
来週には3年目を迎える僕ですが、
このように季節を感じるようになったり、
相手の気持ちを感じるようになったり、
一番は自分の気持ちを感じるようになったことが一番成長を
したところではないかと思います。
(もちろんまだまだなのですが…)
機械化、都市化が進む中で、
このように「感じる」こと、「心の豊かさ」
などは少なくなっていってしまって
いるのかもしれないなと思います。
・直接言わなくても「LINE」で伝えることができる、
・その場所に行かなくても「グーグルアース」で見ることができる、
・駅に行けば外にでることなく、買い物が全て完了していまう。
便利な世の中ですが、
嬉しいことを嬉しいと感じること、
嫌なことを嫌と感じること、悲しいことを悲しいと感じること、
夏を夏だと感じること、季節の変化を感じること
そんな心の変化を感じれる、
心ある世の中をこれからも創っていきたいなと思います。
ソリューションの謳っている、
「心のインフラ」とはそういうことなのではないかと思います。
「心のインフラ」を創る
僕はやっぱりスポーツを通して創っていきたい!
以上です!
組織人事コンサルタント
柴田亮太
次回は、仲間を守る気持ちがソリューション№1!
向井です!

本日はソリューション大阪拠点の柴田が担当させていただきます!
今回は最近の気づきを、
思うがままに書かせていただきます笑
いきなりですが、質問です。
「皆さんの好きな季節はいつですか?」
僕はこれまで、「夏」と答えておりました。
今日25日にはプロ野球の開幕、
先日前からは、高校球児たちによる、「センバツ」も始まり、
いよいよ本格的に「春」を迎えており、
大阪は来週末には、桜が満開を迎えると報道されておりました。
最近気づいたことなのですが、
春になると「春が好き」、夏になると「夏が好き」と
僕は思っていたのですが、どうやら特定の季節が好きなどではなく、
「季節の変わり目」が好きなようです。
僕の個人的なこれを見たらこの季節だな!というものです笑
春になると桜が咲いた時。プロ野球の開幕
夏になると日差しが強くなり、入道雲と青い空を見た時。夏の甲子園
秋になると夕方の乾いた空気を感じた時、紅葉を見た時。日本シリーズ
冬になるとダウンジャケットを着ている人を見た時。・・・ドラフト?笑

(田舎育ちの僕なので、土手が一番季節を感じます)
とその変化を感じることが好きなんです。(野球もおりこみました笑)
今までなんとなく感じていた「季節」たちです。
不思議なことに、ソリューションに入社をして、
自然と「季節」というものを感じるようになった気がします。
あまり自然は少ない弊社のオフィス周辺ですが、
「感じて」います。
来週には3年目を迎える僕ですが、
このように季節を感じるようになったり、
相手の気持ちを感じるようになったり、
一番は自分の気持ちを感じるようになったことが一番成長を
したところではないかと思います。
(もちろんまだまだなのですが…)
機械化、都市化が進む中で、
このように「感じる」こと、「心の豊かさ」
などは少なくなっていってしまって
いるのかもしれないなと思います。
・直接言わなくても「LINE」で伝えることができる、
・その場所に行かなくても「グーグルアース」で見ることができる、
・駅に行けば外にでることなく、買い物が全て完了していまう。
便利な世の中ですが、
嬉しいことを嬉しいと感じること、
嫌なことを嫌と感じること、悲しいことを悲しいと感じること、
夏を夏だと感じること、季節の変化を感じること
そんな心の変化を感じれる、
心ある世の中をこれからも創っていきたいなと思います。
ソリューションの謳っている、
「心のインフラ」とはそういうことなのではないかと思います。
「心のインフラ」を創る
僕はやっぱりスポーツを通して創っていきたい!
以上です!
組織人事コンサルタント
柴田亮太
次回は、仲間を守る気持ちがソリューション№1!
向井です!
