本日は、荻が担当させていただきます!

テーマは、【節約をしてみての学び!】です。
自分で言うのもなんですが、
私はどうにも真面目なところがあり、
保守派というか、弱気というか、堅実というか、、、
節約をし始めると、
我慢しなければ!と力んで、
気づくと心が貧しくなっているということがあります。
あれがしたい!
これがほしい!
ここに行きたい!
あの人に会いたい!
という、ふと湧く心の声を、
そのまま素直に聴くことなく、
まずは頭にもってきて、
それは本当に必要なものか?
いまじゃないといけないのか?
いくらかかるんだ?
会うなら外だよな、、てことは、、
と、考えるようになる。
・・・すると、どうなるか。
頭で考えて、頭が計算して、GOを出したことしかしなくなります。
しなくなるというより、
『してはいけない』と思い始めます。
そのため、心が感じた素直な感情や欲求をありのまま
受け取ることができなくなってきます。
そしてだんだん、もはや自分は何がしたいのか、
何が楽しいのか、何が嬉しいのか、何が好きなのか、
、、わからなくなってくるのです。泣
でも、なんか満たされない、、という気持ち、
なんか寂しい、なんか楽しくない、、という気持ちは
感じている。。
先日、しばらくそんな状態だった自分に、
よし、今日はお金も使っていい!どこに行ってもいい!何をしてもいい!
・・・ということにしよう!
と決めて、自分の欲求通りにしてみました。
少し、勇気が要ったのですが、
何も考えずに自分の行きたいところに行き、
したいことをしてみると・・・
「めっっちゃ楽しい!気持ちいい!」
「あ、やっぱり私はこれが好きだーーー!」
と、久しぶりに心が裸になって、
喜ぶ感覚を感じることができました。
“自分”を感じることができました。
お金に縛られてはいけないな、、と反省しつつも、
お金に向き合っていくことは、
自分に向き合うことにもなるな、、と
実感した期間でした。
等身大の自分が「好き!」と思えることは何なのか、
心が喜ぶことって、何なのかを知るためには
根拠なき、心に湧くモノを、大切に。
あれがしたい!
これがほしい!
ここに行きたい!
あの人に会いたい!
を大切に。
ただ、いつも全部を叶えていたら一向にお金は貯まらないので・・
そこは、心の声を聴いたうえで、判断をして、
大きな目標の達成にも向かいつつ、
小さなその時々の自分も大切にしていきたいなと思います。
次は、見た目はワイルド、書く字はキュート、猿渡さんです!
お楽しみに!

テーマは、【節約をしてみての学び!】です。
自分で言うのもなんですが、
私はどうにも真面目なところがあり、
保守派というか、弱気というか、堅実というか、、、
節約をし始めると、
我慢しなければ!と力んで、
気づくと心が貧しくなっているということがあります。
あれがしたい!
これがほしい!
ここに行きたい!
あの人に会いたい!
という、ふと湧く心の声を、
そのまま素直に聴くことなく、
まずは頭にもってきて、
それは本当に必要なものか?
いまじゃないといけないのか?
いくらかかるんだ?
会うなら外だよな、、てことは、、
と、考えるようになる。
・・・すると、どうなるか。
頭で考えて、頭が計算して、GOを出したことしかしなくなります。
しなくなるというより、
『してはいけない』と思い始めます。
そのため、心が感じた素直な感情や欲求をありのまま
受け取ることができなくなってきます。
そしてだんだん、もはや自分は何がしたいのか、
何が楽しいのか、何が嬉しいのか、何が好きなのか、
、、わからなくなってくるのです。泣
でも、なんか満たされない、、という気持ち、
なんか寂しい、なんか楽しくない、、という気持ちは
感じている。。
先日、しばらくそんな状態だった自分に、
よし、今日はお金も使っていい!どこに行ってもいい!何をしてもいい!
・・・ということにしよう!
と決めて、自分の欲求通りにしてみました。
少し、勇気が要ったのですが、
何も考えずに自分の行きたいところに行き、
したいことをしてみると・・・
「めっっちゃ楽しい!気持ちいい!」
「あ、やっぱり私はこれが好きだーーー!」
と、久しぶりに心が裸になって、
喜ぶ感覚を感じることができました。
“自分”を感じることができました。
お金に縛られてはいけないな、、と反省しつつも、
お金に向き合っていくことは、
自分に向き合うことにもなるな、、と
実感した期間でした。
等身大の自分が「好き!」と思えることは何なのか、
心が喜ぶことって、何なのかを知るためには
根拠なき、心に湧くモノを、大切に。
あれがしたい!
これがほしい!
ここに行きたい!
あの人に会いたい!
を大切に。
ただ、いつも全部を叶えていたら一向にお金は貯まらないので・・
そこは、心の声を聴いたうえで、判断をして、
大きな目標の達成にも向かいつつ、
小さなその時々の自分も大切にしていきたいなと思います。
次は、見た目はワイルド、書く字はキュート、猿渡さんです!
お楽しみに!