いつもお世話になっております、
本日は大阪拠点の柴田が担当させていただきます!!

先日いとこの結婚式に行かせていただきまして、
一度このブログにもあげたこともある、
甥っ子に会う機会がありました。

もともとこどもに対して苦手意識があったのですが、
かわいくてかわいくて、たまりませんでした…
もともとこどもと関わる機会が無かっただけなんだなと思いました。
勝手に苦手と思っているだけでその「素晴らしさ」「楽しさ」を
知らないだけのことがたくさんあるなと、
甥っこを抱っこしながら、痛感していました….笑








本日はフェイスブックで拝見していただいている方も
多いかと思いますが、11月15日~17日でソリューションメンバーで
台湾旅行に行かせていただきました!!




あんなとこや



こんなとこ




こんなとこまで行かせていただきました!!






(詳細はこの旅行中にカメラマンとして、
奮闘してもらった明日の向井に任せます笑)







この旅行でたくさんの気づきを得させていただいたのですが、
その一つが「感謝する」ということです。

3日目の最終日に日本にいる親に手紙を書く機会がありました。

その時に「何を書いていいんだろうか?」と、
少し悩む自分がいました。
私はこのような誰かに何かを伝えたりする場合は、
「思っていることを素直に伝える」ということを、
ポリシーとして持っております。

この時素直に思ったことは、
普通に高校に行かせてもらって、
スポーツをさせてもらって、大学に行かせてもらって、
会社に入って、社員旅行に行ける人が世界に何パーセントいるのだろうか?

っとこんなことを思いました。





シンプルに「幸せ」です。





この気持ちが無くなったら、
人として終わってしまうなと思います。

この気持ちが「こう思わないと!」ではなく、
ふつふつと沸いてきた自分は、
まだまだ大丈夫なんだと1人手紙を書きながら、
思っておりました。



良くあることではありますが、
海外に行くと「日本の良さが分かる」ということを、
改めて体感させていただきました。
ただこれも「知っているけどできてない」
ことの代表例であると思います笑


海外に行ったら色んな気づけることがあることくらい
だれでも聞いたことくらいはあると思います。
ただほとんどの人は行けない、行かないと思います。



自分で行ける環境を整えるということも、
必要なんだと気づけた旅行になりました。




この旅行の成果を出すのは、
帰国後の今日からです!!

スタートダッシュしていきます!!!





明日は、柔軟性がありすぎる、
ソリューションの適応能力№1
同期の向井です!!!!