こんにちは!

気付けば、後輩から『姉』ではなく『母』と言われるまでに…(゜.゜)

6年目岩元が書かせて頂きます。



先日、福岡出張に行かせて頂き、

たくさんの、経営者経営幹部の皆様とお会いさせて頂きました。



何名かのお客様には、『岩元さん、メルマガ書いてますよね』と言って頂けて、

凄く嬉しかったです。



このブログも、弊社のメルマガも…

お客様に見て頂けていると思うと…感慨深いです。

ありがとうございます!!



さて今回は、

そんな福岡出張の道中で感じた気づきを書かせて頂きます。


“お客様が不安な時こそ、プロは冷静に、正確に”



です。


どうでもいい話ですが、

私、岩元は飛行機が大の苦手です。


4年前の社員旅行で韓国に行った時、

どうしても乗らないといけない飛行機に、駄々をコネたほどで、

帰国後、『一生乗らない』と固く誓いました。


しかし4年後遂に解禁。。。


ここ半年で、すでに6回ほどのらせて頂いているかつ、

一人で…(T_T)


一体、何度死を覚悟したか。。。



経費使わせて頂けて、本当に感謝なのですが…。

なんでお金かけてまで、死ぬ覚悟しないといけないんだと、

いつも思っています。



今回の福岡行きの日は、とりわけ天候も悪く、

『揺れます』と事前に言われてはいたのですが…



『おいおい、暴風雨じゃないか…』

という天候の中。


いよいよ、テイクオフ。

徐々に高度を上げていく機体。



するとその途中、突然、

いまだかつてないほど、


//ヒューーッ\\



と高度が下がったんです。





『(゜゜)ヒェーッッ!!』

時が一瞬止まり、その後すぐに心の中で叫びました。



しかし、私の中では1秒も経たないうちに、

すかさずキャビンアテンダントさんがマイクをとります。



『ただいま、乱気流(?)を抜けて、高度を上げているため、

 大きく機体が揺れております。

 御気分が悪くされるお客様いらっしゃれば、前ポケットにあるエチケット袋を

 早めにご用意ください。』



物凄く綺麗な声(※色で言うとピンク色)で、

物凄く冷静に、



しかも物凄い即時に声をかけて下さったのです。



『ハ!!(゜o゜)』


すると、今までの私ではありえないほど、

一瞬にして、スッと不安は落ち着いたんです。



むしろ、間髪いれない対応に、

3秒後ほどには感動と頼もしさに正気を取り戻し、




何でこんなにすぐ不安が消えたんだろう、と考えました。



でも、やっぱりそれは、

『すぐに現状が知れたこと』と、『想定内なのかな』ということを

感じ取ったからだと思いました。





『これぞ、プロ対応!』


心のなかでは、拍手喝さいです。




気付けば窓の外も、真っ青。

余談ですが、視座が上がれば、見える世界は一気に開けるんだ、

ということにも気づかされた空の旅でした。



飛行機が苦手な人にとって、

あるいは、全く別件だとしても、


その出来事と初めて直面して、不安を感じた人にとって、


冷静にすかさずフォローして下さる方がいると、

凄く安心しますよね。



これが例えば、車の事故を起こしてしまった時の、

保険会社さんの対応だったり。


初めての大きな買い物に不安を隠せないお客様へ、

親身になって対応する営業、接客スタッフだったり。


お客様からクレームを頂いてしまって、どうしたらいいか

パニックになった若手社員にとって、『落ち着いて』と、すかさずフォローをしてくれる

先輩の対応だったり。


相手のマイナスな心を察したスピード感と心ある対応って、

すっと心に入ってくるな~と感じたので、

自分の仕事でも凄く活かせるなと感じました。



お客様が不安を感じたり、不安な時こそ、

冷静に正確に、温かく対応して下さる方こそが、

プロだと気付かされました。



私たちは、それぞれ何かのプロとして、仕事をしています。

想定外のことも時にはありますが、


そんな時こそ、冷静に、落ち着いて対応することで、

しっかりお客様の心を掴んで行きたいと想った出来事でした。



さて!

来週月曜日は、北村さんです!(^^)!





どんなことを書いてくれるのでしょうか…お楽しみに!

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。