いつもお読みいただきありがとうございます。

都心では7日連続の猛暑日ということですが
みなさん、体調管理には気をつけていきたいですね。

本日は、すっかり【孤高の戦士】が定着した猿渡が書かせて頂きます。

先日とある経営者様とお食事に行かせて頂きお話をさせていただく中で
こんなやり取りがありました。

経営者様「猿ちゃんって言ってしまえば一社員で、この時間は残業代も出されないでしょ!?なのに何でこんな時間まで僕らに付き合うの?」
※ちなみに、この時で朝3時を回っていたと思います・・・

猿渡「そうですね、僕は経営する人間だからです。」

間髪入れずに自分でもさらっとよく言ったもんだと思います。

1年前の自分であれば決して言わなかった言葉を発するようになっていました。

この変化は何なのか?

大きなキーワードは【当事者】になろうとしたかどうかでした。

今、福岡の地はありがたい事に自分が1人で責任を持たせて頂いています。

お客様にご満足頂くのも自分次第

会社に利益を齎せるか否かも自分次第

全ては自分が【する】か【しない】か。

常に自分と向き合い続ける環境にあります。

サボろうと思えばサボれます。

でも、それでは何の意味もない。

この会社を、事業を必ず成長させていくと決めたから

その先の新しい事業もやると決めているから

自分が【やる】選択を取り続けてきました。

見る世界を上げようと思ったわけではありません。

少し先を考えた時に今すべき事は何か?成すべき事は何か?

ここを考え続け、やり続けた結果が今に繋がっていると感じています。

だからこそ、今という瞬間を大切に。

この瞬間を大切に出来ない人に未来はないと思っています。

本日は8月6日です。

生きたくても生きられなかった多くの方がいらっしゃいます。

改めて今の自分の生き方、今を大事に出来ているのか。

ここを見つめ直していきたいですね。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

明日は、東京から!最近ギアチェンジをされた宇城さんです!お楽しみに!!