今日もブログを見ていただき、誠にありがとうございます!
今回は、新卒3年目の新井雄己が担当させていただきます!
テーマは、『一致団結は難しい!』です!
まず、ブログ書く前に、
なでしこJAPAN、おめでとうございます!
多大なるプレッシャーの中、決勝進出!さすがです。
今回のなでしこ決勝進出でも、「チーム一丸で」とか、「団結して」といった組織の力が取り上げられています。
一丸力は、言葉ではいくらでも簡単ですが、いざやろうとなると結構大変なもので、
ペアでも意思疎通とるのが難しかったりします。
なおかつ、一人でやるのは簡単ですが、会社でやっている以上、
たくさんの感情が存在し、様々な想いが混在しています。
先日、月初報告会でも
・今の拠点で起こっていること
・それはなんで起きているのか
を拠点ごとに話し合いました。
たくさんの想いを、
僕も伝えましたし、皆も伝え合いました。
来週、改めて皆で時間を創って話しますが、
こういった時間はすごく大事だと感じます。
普段から素直に伝えればそれで済むのですが、
なかなかそうもいかないのが現実だと思います。
シンプルに、
部活のときのような、
「甲子園目指そうぜ!」
「この試合は絶対勝とうぜ!」
みたいなチームだったら、仕事も相当楽しいと思います。
できていないことを指摘というより、
できるようになるための応援ができるのだと思います。
一人ひとりがライバルなはずの、なでしこJAPANの団結力は、
共通の目標に向かい、仲間を応援する風土があるからではないでしょうか!
※あくまでも推測です。
明日は、東京オフィスのマドンナ。同期の千葉里実がお送り致します!
今回は、新卒3年目の新井雄己が担当させていただきます!
テーマは、『一致団結は難しい!』です!
まず、ブログ書く前に、
なでしこJAPAN、おめでとうございます!
多大なるプレッシャーの中、決勝進出!さすがです。
今回のなでしこ決勝進出でも、「チーム一丸で」とか、「団結して」といった組織の力が取り上げられています。
一丸力は、言葉ではいくらでも簡単ですが、いざやろうとなると結構大変なもので、
ペアでも意思疎通とるのが難しかったりします。
なおかつ、一人でやるのは簡単ですが、会社でやっている以上、
たくさんの感情が存在し、様々な想いが混在しています。
先日、月初報告会でも
・今の拠点で起こっていること
・それはなんで起きているのか
を拠点ごとに話し合いました。
たくさんの想いを、
僕も伝えましたし、皆も伝え合いました。
来週、改めて皆で時間を創って話しますが、
こういった時間はすごく大事だと感じます。
普段から素直に伝えればそれで済むのですが、
なかなかそうもいかないのが現実だと思います。
シンプルに、
部活のときのような、
「甲子園目指そうぜ!」
「この試合は絶対勝とうぜ!」
みたいなチームだったら、仕事も相当楽しいと思います。
できていないことを指摘というより、
できるようになるための応援ができるのだと思います。
一人ひとりがライバルなはずの、なでしこJAPANの団結力は、
共通の目標に向かい、仲間を応援する風土があるからではないでしょうか!
※あくまでも推測です。
明日は、東京オフィスのマドンナ。同期の千葉里実がお送り致します!