いつもブログをお読み頂きありがとうございます!
「つちこ」こと新卒4年目の土田明子です。
さて、6月もあっという間に終盤戦ですね^^
最近、後輩と同行に行くことが多く
アポイントが終わった後に必ずする「振り返り」で
とても感じることがあります。
それは、「何かに言い訳をしている」ということです。
例えば事前準備
例えばお客様との会話
例えばひとつひとつの動作、表情
アポの振り返りのとき気になったことがあれば必ず
「あの時、どうしたの?」
と、聞きます。
すると
「いやぁ…」
確かに、自分自身も振り返れば
言い訳もろくに出来ずに、注意されては
ふてくされていました。
図星だからこそ。
でも、その図星はさかのぼれば自分の怠慢からきているもので
なぜもっと前にそれを直すことが出来なかったんだろう?と考えれば
結局そこで
自分自身に言い訳していたことばかりだったなぁと思います。
きっと今同じことが起こっているんだと、自分の中で解釈しました。
私自身が、そうして自分に言い訳をしてブレた時、諦めそうになった時
助けてくれた言葉は、「本当はどうしたいの?」という飯田さんからの問いかけでした。
だから私も同じことをしてみることにしました。
まだ大きな変化を見ることは出来ていないので
良かったのか良くなかったのか、果たして痛くもかゆくもないのか
ハッキリ言って分かりません。笑
「本当はどうしたいの?」
という魔法の言葉は
いつも自分を助け支えてくれます。
時にはずしんと重くのしかかってくることもありますが。笑
皆さんにはそんな魔法の言葉はありますか?
自分自身の人生は
自分次第でどうにでもできる。
今日からまた、最高の1日が始まりますよ!^^
さー!
楽しんで生きましょうね!
最後までお読み頂き
心より感謝申し上げます。
組織人事コンサルタント
土田 明子
「つちこ」こと新卒4年目の土田明子です。
さて、6月もあっという間に終盤戦ですね^^
最近、後輩と同行に行くことが多く
アポイントが終わった後に必ずする「振り返り」で
とても感じることがあります。
それは、「何かに言い訳をしている」ということです。
例えば事前準備
例えばお客様との会話
例えばひとつひとつの動作、表情
アポの振り返りのとき気になったことがあれば必ず
「あの時、どうしたの?」
と、聞きます。
すると
「いやぁ…」
確かに、自分自身も振り返れば
言い訳もろくに出来ずに、注意されては
ふてくされていました。
図星だからこそ。
でも、その図星はさかのぼれば自分の怠慢からきているもので
なぜもっと前にそれを直すことが出来なかったんだろう?と考えれば
結局そこで
自分自身に言い訳していたことばかりだったなぁと思います。
きっと今同じことが起こっているんだと、自分の中で解釈しました。
私自身が、そうして自分に言い訳をしてブレた時、諦めそうになった時
助けてくれた言葉は、「本当はどうしたいの?」という飯田さんからの問いかけでした。
だから私も同じことをしてみることにしました。
まだ大きな変化を見ることは出来ていないので
良かったのか良くなかったのか、果たして痛くもかゆくもないのか
ハッキリ言って分かりません。笑
「本当はどうしたいの?」
という魔法の言葉は
いつも自分を助け支えてくれます。
時にはずしんと重くのしかかってくることもありますが。笑
皆さんにはそんな魔法の言葉はありますか?
自分自身の人生は
自分次第でどうにでもできる。
今日からまた、最高の1日が始まりますよ!^^
さー!
楽しんで生きましょうね!
最後までお読み頂き
心より感謝申し上げます。
組織人事コンサルタント
土田 明子