こんにちはヽ(゚◇゚ )ノ

本日は濱川です。


最近ファスティングダイエットブームのSOLですが(一部5名ほど笑)
なんと私も4キロばかり痩せました~!!


(普通食に戻したら1.8キロほど戻りました・・・(T▽T;)




今回は飯田・猿渡・宇城・濱川の個人戦での勝負でしたが
やっぱり自分との戦いですねメラメラ



辛さを感じること以上に、目標が明確な中でどこまで自分をストイックに追い込めるかの

快感が勝っておりました(笑)


やっぱり私、目標ある方ががんばれるわ・・・。という気付きもありましたヘ(゚∀゚*)ノ



さて、今回も前置きが長くなりましたがここ2年間で身についた考えをお伝え出来ればと思います。


【環境を良くしたいと思うのであれば、その責任ごともらう】



とてもシンプルですが、この考えに行きついてから
明らかに【決める】ことも【実行】することも増えたと感じます。


もちろん、それと引き換えに結果に繋げるという責任はより大きくプレッシャーもありますが、
それこそが仕事の醍醐味であると感じます。


ただ参加するだけではダメなんです。
その責任者になれるかなんでよね。


責任者になれば、人を動かすことが必要です。

人を動かすには人より先を見据えておかなければならないですし、


何かを任せようと思えば、事前にリスクを考えておかなければならないですし、


そこで人を育てようと思えば、適切な負荷を考えなければならないですし・・・


成果と結果に拘り、みんなで成長実感を味わう。



自分の手腕次第で未来が変えられるヘ(゚∀゚*)ノ

こういうチャンスって日々に沢山転がっていると思います。


よくしたいなら、手を上げる。
手を上げることで見えてくる世界があるビックリマーク


何でもいいと思いますが、自分に責任の所在を置くことは、
本当に自分自身を成長させることに繋がる、一番手っ取り早い方法だと思います。



さ、よくしたいと思うなら、責任もらっちゃいましょう~( ̄▽+ ̄*)



明日は、ラーメンでお腹を下して朝からトイレに直行していた

新井さんです!