本日のブログ!

東京オフィスの新井が書かせていただきます!




テーマは、『この世にカリスマはいない!!』です。



これ、僕の卒業論文のテーマでもあります。

自分自身の、“リーダーに特別な力は要らない。誰にでもできる”という経験から、この答えのないテーマで、卒論を書きました。





それはさておき。
このテーマでブログを書こうと思った背景には、最近の経験をもとにしています。


会社の成長度合いは、もしかしたら、
「トップがどれだけ未来のやりたい姿を、本気で実現しようとしているか。」
と感じるようになっています。


卒業論文を書く中で、


“ある人物が夢や目標、理想を描く中で、それについていきたいと思う人が増え、知らない間に「リーダー」になっている。


と書いた部分があります。




最近、「確かにな~」と思うことは、

会社というものが、無数とあるこの時代で、入社する理由は、
「この会社の未来像、理念の共感します。」という理由で入社することが、
理想なのかなと思います。


となったときに、
既存の事業や新規の事業でも、

“経営者がどれだけ、自分のやりたいことを実現しているか?”

が重要になるのかなと感じます!





最近は、いろいろな新規のお客様と触れ合う中で、
経営者に夢や目標がないことがあります。


もしそれが自分だったら、
人を雇うことが辛くなってしまうのでは?と思います。


できれば、心から目の前の経営者様を応援したいです。
社員様にもその気持ちは、少なからずあると思います。



であるからこそ、
経営者様には、


やりたいこと
実現したいこと

目標


といったものを描いてほしいと思います。


偉そうなこと言いましたが、
社員目線と、自分だったら・・・で
書かせていただきました!






この世にカリスマなんていない!
自分が描く理想に向かって、誰よりも本気なだけなんだ!!






最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

明日こそは、
僕の同期、めんこい娘、千葉里実がお届け致します!!