いつもお世話になっております、
今回はソリューション8期生2年目の柴田が担当させていただきます。
あの「ロボット柴田」もはやいもので2年目です。
おかげさまで、ブログの知名度だけは高く、感謝しております….笑
私は最近「人生」ついてよく考えることがあります。
仕事でお客様先でもそうなのですが、
休日に友達を会ったりするときもよく考えたり、話をすることが多いです。
それはなぜか?
過去に感謝しているからです。
私は小さい頃から、楽観的なところもあり「なんとかなる」精神
で物事を考えることがほとんどでした。
友達からはよく「悩んだことないでしょ?」と言われておりました。
たしかにあまり悩んだことはなく、それが幸せと思っておりました。
過去を振り返ることは無いし、後悔もしていませんでした。
しかし、今思えば自分の過去や起こったことに対して
「当たり前」になっていることがほとんどだったと思います。
小学校に行けて当たり前、野球ができて当たり前、空手ができて当たり前
お小遣いをもらうのが当たり前と…
先日上司に自分の人生を聞いてもらう機会がありました。
その時に仕事の話から、部活をしていた時の話、失恋した話
など様々なことを話ました。
その中には、思い出したくないことや、後悔をしてしまっているものもありました。
その後、過去を1つ1つ思い出して、繋げていきました。
「この人と出会っているからここでこの人に出会えているから~この人とその後
別れたから、この人と付き合うことができて~この人と付き合うからこれを成功できて~
これが成功したからこの失敗があって~・・・・・だから今があるんだ!」
となりました。
この時に過去の色んなこと(いい事も悪い事も)が「今」の自分を作りだしてくれていると分かった瞬間に「感謝」という言葉が自然とでてきました。
そして自分の人生に感謝できたことにより、
他の人の人生ってどうなっているんだろう?
と思うようになり、他人に興味を持つようになることができました。
そうして、今は色んな人の人生を聴いている最中です。
10人聴けば10人の色があり、人生があります。
それを聴いているだけで、ワクワクしてきます!
いやぁ~~人っておもしろいですね~~~
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
今回はソリューション8期生2年目の柴田が担当させていただきます。
あの「ロボット柴田」もはやいもので2年目です。
おかげさまで、ブログの知名度だけは高く、感謝しております….笑
私は最近「人生」ついてよく考えることがあります。
仕事でお客様先でもそうなのですが、
休日に友達を会ったりするときもよく考えたり、話をすることが多いです。
それはなぜか?
過去に感謝しているからです。
私は小さい頃から、楽観的なところもあり「なんとかなる」精神
で物事を考えることがほとんどでした。
友達からはよく「悩んだことないでしょ?」と言われておりました。
たしかにあまり悩んだことはなく、それが幸せと思っておりました。
過去を振り返ることは無いし、後悔もしていませんでした。
しかし、今思えば自分の過去や起こったことに対して
「当たり前」になっていることがほとんどだったと思います。
小学校に行けて当たり前、野球ができて当たり前、空手ができて当たり前
お小遣いをもらうのが当たり前と…
先日上司に自分の人生を聞いてもらう機会がありました。
その時に仕事の話から、部活をしていた時の話、失恋した話
など様々なことを話ました。
その中には、思い出したくないことや、後悔をしてしまっているものもありました。
その後、過去を1つ1つ思い出して、繋げていきました。
「この人と出会っているからここでこの人に出会えているから~この人とその後
別れたから、この人と付き合うことができて~この人と付き合うからこれを成功できて~
これが成功したからこの失敗があって~・・・・・だから今があるんだ!」
となりました。
この時に過去の色んなこと(いい事も悪い事も)が「今」の自分を作りだしてくれていると分かった瞬間に「感謝」という言葉が自然とでてきました。
そして自分の人生に感謝できたことにより、
他の人の人生ってどうなっているんだろう?
と思うようになり、他人に興味を持つようになることができました。
そうして、今は色んな人の人生を聴いている最中です。
10人聴けば10人の色があり、人生があります。
それを聴いているだけで、ワクワクしてきます!
いやぁ~~人っておもしろいですね~~~
最後までお読みいただき、ありがとうございました!