スイッチオン!4年目になりました北村です。
先日4月5日に、私も少し関わらせていただきました
建築職人甲子園TOKYOの決勝大会が開催されました。

私も前日と当日にお手伝いさせていただき、
非常にありがたいと思いました。
そして、建築職人甲子園の方々に
本当に良くしていただいているなと感じます。
これまで私はこんなに周りから声をかけてもらえる存在ではなく、
どちらかと言えば、オフィスの片隅でパソコンでカタカタしているポジションでした。
今も、窓際族ならぬ、壁際族です。

こんな感じ。壁に追いやられています。
それでも今回こんな風に
大切な場で前に立たせてもらえるポジションになれたのは、
私にとって非常に恐れ多いものの、嬉しいことでした。

最近、何が違かったのかな~と振り返って思います。
正直、、、
これまで通りいつも全力だったしな~
結構元気も出してたしな~
そんなことを思っていましたが、
決定的に違うものが一つだけありました。
(それが理由なのかどうかもわかりませんし、
こんなことを言ってはおごっているようにも見えますが・・・)
それは、
依頼を受けたことを「0.2秒ではい!」と応えていたこと。
本当に0.2秒だったかどうかはおいておいて、
ありがたいことにこの半年は色んなチャンスをいただきました。
・「ソリューションに朝礼セミナーをやってほしいんだけど・・・」
→「いいんですか?ありがとうございます!!」
・「ソリューション、ちょっと手伝って!」
→「かしこまりました!○人連れて向かいます!」
・「キタム、懇親会行くだろ?」
→「はい!少し片付けてから行くので遅れますがお邪魔します!」
・セミナーを観客として見ていた時に壇上から突然、
「おい!ソリューションはいないのか?」
→「はい!いま~す!ここにいます!!!」
・「おい!ソリューション!出てこい!スイッチオンだ!」
→「はい!いきます!!皆さんいいですか~?スイッチオン!!」
今思っても、私にとっては、非常に珍しく
口癖の「でも~」をほとんど使わなかったなと感じます。
むしろ「でも~」を言いたくない(言えない??笑)環境を創っていただいた
建築職人甲子園の方々に感謝なのですが、
自分がそう変わっていたなと思います。
そうして、チャンスに応えていたからこそ、
もっともっとチャンスをいただけたのかな~と勝手ながらに思っています。
本当にありがとうございます。
ただ、
では今社内ではどうだろうと思うと、
やっぱり「0.2秒ではい!」と言えない自分に戻っているなと感じます。
お客様や社外の方のためならできるのに、
社内の依頼には、ちょっぴり後ろ向きって
しょぼいな~と改めて思います。
ここに自分の保身が隠されているんだろうな~と
最近振り返ります。
だからこそ、しっかりとどこでも
「0.2秒ではい!」ができるようにしていきたいと思います。
今月のテーマは「第二入社」。
新人だと思って素直な気持ちで頑張ります。
明日は、どんな支援でも圧倒的なわかりやすい議事録を作成する
タイピングの魔術師、今井さんです!!

先日4月5日に、私も少し関わらせていただきました
建築職人甲子園TOKYOの決勝大会が開催されました。

私も前日と当日にお手伝いさせていただき、
非常にありがたいと思いました。
そして、建築職人甲子園の方々に
本当に良くしていただいているなと感じます。
これまで私はこんなに周りから声をかけてもらえる存在ではなく、
どちらかと言えば、オフィスの片隅でパソコンでカタカタしているポジションでした。
今も、窓際族ならぬ、壁際族です。

こんな感じ。壁に追いやられています。
それでも今回こんな風に
大切な場で前に立たせてもらえるポジションになれたのは、
私にとって非常に恐れ多いものの、嬉しいことでした。

最近、何が違かったのかな~と振り返って思います。
正直、、、
これまで通りいつも全力だったしな~
結構元気も出してたしな~
そんなことを思っていましたが、
決定的に違うものが一つだけありました。
(それが理由なのかどうかもわかりませんし、
こんなことを言ってはおごっているようにも見えますが・・・)
それは、
依頼を受けたことを「0.2秒ではい!」と応えていたこと。
本当に0.2秒だったかどうかはおいておいて、
ありがたいことにこの半年は色んなチャンスをいただきました。
・「ソリューションに朝礼セミナーをやってほしいんだけど・・・」
→「いいんですか?ありがとうございます!!」
・「ソリューション、ちょっと手伝って!」
→「かしこまりました!○人連れて向かいます!」
・「キタム、懇親会行くだろ?」
→「はい!少し片付けてから行くので遅れますがお邪魔します!」
・セミナーを観客として見ていた時に壇上から突然、
「おい!ソリューションはいないのか?」
→「はい!いま~す!ここにいます!!!」
・「おい!ソリューション!出てこい!スイッチオンだ!」
→「はい!いきます!!皆さんいいですか~?スイッチオン!!」
今思っても、私にとっては、非常に珍しく
口癖の「でも~」をほとんど使わなかったなと感じます。
むしろ「でも~」を言いたくない(言えない??笑)環境を創っていただいた
建築職人甲子園の方々に感謝なのですが、
自分がそう変わっていたなと思います。
そうして、チャンスに応えていたからこそ、
もっともっとチャンスをいただけたのかな~と勝手ながらに思っています。
本当にありがとうございます。
ただ、
では今社内ではどうだろうと思うと、
やっぱり「0.2秒ではい!」と言えない自分に戻っているなと感じます。
お客様や社外の方のためならできるのに、
社内の依頼には、ちょっぴり後ろ向きって
しょぼいな~と改めて思います。
ここに自分の保身が隠されているんだろうな~と
最近振り返ります。
だからこそ、しっかりとどこでも
「0.2秒ではい!」ができるようにしていきたいと思います。
今月のテーマは「第二入社」。
新人だと思って素直な気持ちで頑張ります。
明日は、どんな支援でも圧倒的なわかりやすい議事録を作成する
タイピングの魔術師、今井さんです!!
