こんばんは!東京拠点長の宇城(ウシロ)です。

4/2(木)~5(日)の3泊4日で新入社員合同合宿の
講師を務めさせていただきました。


おかげで声がガスガスです・・・
とにかくこの3泊4日は、
自分自身の経験をもとに新入社員として心に
留めておいて欲しいことを伝えました。
僕がこの6年間で感じたものは、
どんなスキルや知識を得るよりも、
人として成長することが大事
これにつきます。
新卒社員にとって社会に出て経験することは、
ほとんどが初めてのことばかりです。
初めてのことに挑戦するには心に負担がかかります。
それに負けない心の強さを手に入れていただきたい。
挑戦をすれば成功も失敗もある。
でも、どちらにせよ、その現状を受け止めそれでも前に進めば、
必ず成長することができます。
できる、できないはあります。
ただ、その前提としてやるかやらないかです。
挑戦しなければ、いつまでもその壁は越えられません。
逃げても、目を背けても、また同じ壁が現れます。
挑戦の第一歩は、もしかしたら小さな事かもしれません。
・大きな声で挨拶する
・相手の目を見て話す
・必ず返事をする
・時間を守る
・ダラダラとしない
人として当たり前のことを、誰よりも徹底する。
それだけで、社会人の基礎は十分だと思います。
挑戦したくない弱い自分。成長したい強い自分。
全てをひっくるめて、今の自分です。
その上で採用してくださった経営者の方の期待を感じ、
その期待に応えられるよう努力してほしいです。

我々も全力でサポートしてまいります!
次は東京オフィスの好感姉さん、大村雅美です!

4/2(木)~5(日)の3泊4日で新入社員合同合宿の
講師を務めさせていただきました。


おかげで声がガスガスです・・・
とにかくこの3泊4日は、
自分自身の経験をもとに新入社員として心に
留めておいて欲しいことを伝えました。
僕がこの6年間で感じたものは、
どんなスキルや知識を得るよりも、
人として成長することが大事
これにつきます。
新卒社員にとって社会に出て経験することは、
ほとんどが初めてのことばかりです。
初めてのことに挑戦するには心に負担がかかります。
それに負けない心の強さを手に入れていただきたい。
挑戦をすれば成功も失敗もある。
でも、どちらにせよ、その現状を受け止めそれでも前に進めば、
必ず成長することができます。
できる、できないはあります。
ただ、その前提としてやるかやらないかです。
挑戦しなければ、いつまでもその壁は越えられません。
逃げても、目を背けても、また同じ壁が現れます。
挑戦の第一歩は、もしかしたら小さな事かもしれません。
・大きな声で挨拶する
・相手の目を見て話す
・必ず返事をする
・時間を守る
・ダラダラとしない
人として当たり前のことを、誰よりも徹底する。
それだけで、社会人の基礎は十分だと思います。
挑戦したくない弱い自分。成長したい強い自分。
全てをひっくるめて、今の自分です。
その上で採用してくださった経営者の方の期待を感じ、
その期待に応えられるよう努力してほしいです。

我々も全力でサポートしてまいります!
次は東京オフィスの好感姉さん、大村雅美です!