スイッチオン!
今回もお読み頂きありがとうございます。
本日は相変わらず【福岡のお父さん】と言われピアノはまったく弾けない
猿渡が書かせて頂きます。

さて、大阪からバトンを受け取り福岡も最近では菜の花が咲き、桜も咲き始め
春が到来したという印象を受けています。
そんな私ですが最近つくづく感じている事があります。
それは、成功されている超一流の方々は【努力をしていらっしゃらない】と言うことです。
どういう事かと言うと、周りから見たら気狂いな程やられているのですが、
本人がそれを努力と全く思われていないんですね。
『これくらい普通じゃない?』って本気で思われています。
努力の「努」って、女の又の力って書きますから、
出産の時くらいの力って事なのかとも考えています。
だから、『こんなに自分は努力してる』って自分で思うレベルというのは、
目指す基準が低いか器が小さい証拠なんだなと、そう思いました。
目指すものが高く、その目指す高さに相応しい自分だと承認出来た時に、
成長の兆しは見えるのではないでしょうか。
だから、とにかく求めること・諦めないこと
毎日毎日求め手に入れるまで最善を尽くすことが
努力の基準が引き上がるのだと痛感しています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次は、福岡の女房で最近おねだり上手になりつつあるつっちーこと土田さんです!!

今回もお読み頂きありがとうございます。
本日は相変わらず【福岡のお父さん】と言われピアノはまったく弾けない
猿渡が書かせて頂きます。

さて、大阪からバトンを受け取り福岡も最近では菜の花が咲き、桜も咲き始め
春が到来したという印象を受けています。
そんな私ですが最近つくづく感じている事があります。
それは、成功されている超一流の方々は【努力をしていらっしゃらない】と言うことです。
どういう事かと言うと、周りから見たら気狂いな程やられているのですが、
本人がそれを努力と全く思われていないんですね。
『これくらい普通じゃない?』って本気で思われています。
努力の「努」って、女の又の力って書きますから、
出産の時くらいの力って事なのかとも考えています。
だから、『こんなに自分は努力してる』って自分で思うレベルというのは、
目指す基準が低いか器が小さい証拠なんだなと、そう思いました。
目指すものが高く、その目指す高さに相応しい自分だと承認出来た時に、
成長の兆しは見えるのではないでしょうか。
だから、とにかく求めること・諦めないこと
毎日毎日求め手に入れるまで最善を尽くすことが
努力の基準が引き上がるのだと痛感しています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次は、福岡の女房で最近おねだり上手になりつつあるつっちーこと土田さんです!!
