こんばんは!



本日は、昨日ソリューションのハッピー野郎、梶原から、まとまりのない紹介をされた中島がお送りさせていただきます!


今回は「好きになる努力」というテーマについてです!!


皆さんは、好きなものがどれだけありますか?
なんでもいいのですが、人、お金、本、DVD、携帯、時計、自分の身の回りにはたくさんのモノで溢れています。


しかし、その一方で、その「モノがある」ということが当たり前になる瞬間があり、その瞬間から、当たり前は「興味の対象外」になることがあります。


それが一番怖いことで、興味がないということは、そこに存在していることさえもうやむやにしてしまいます!
興味がなければそこにあることも認識しません。


だからこそ、今目の前にあるものを「好きになる努力」をしなければならないなと思いました!!
まず、そこにあることに興味を持ち、なんで存在しているのかを知り、自分の価値観と合う見方でそのものを捉えると、愛着がわき、好きという感情が生まれます。


その「好き」を忘れないためには、存在していることに感謝をしなければいけないと思うんです。
当たり前ではないそのモノに、「ありがとう」といえることが大切だと思います。


今、世界にはモノが溢れ、そもそも何に一番興味を持っているのかよく分からないこともあります。
そのときに、いかに目の前のこと一つ一つに感謝ができるか、それを意識するだけでも当たり前が当たり前ではなくなると思います。


僕はまだまだできていませんが、一つでも「好き」を増やす努力をしていき、その「好き」を広めて生きたいと思います!


最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!!


明日は、漢の中の漢!!!!
我らが東京の父、物まね王、宇城孝佑さんです!!
乞うご期待!!!!