【欲しいのは感動ではなく、行動】
最近の私に一番突き刺さる言葉だなあと感じています。
私は、何かに感動したり心打たれたり共感したりということが非常に多いのですが、どうしてもそれだけで終わってしまうことが多いのです。
大切なのは、想った先にある行動。
それがなくては、想いすらも綺麗事になってしまいます。
そんなことを考えていたら、私が、今ある想いをなんとか形にしようと行動し続けていた日々の出来事を思い出しました!
それは、2年前、このCONYJAPANの選考をうけていたときです。
CONYJAPANに、ソリューションに入りたくて入りたくて仕方なかった私は、とにかく行動をしまくっていました。
「ソリューションが好きなのは、他の学生も同じはず!だったらそこを形にしなきゃ!」と、とにかく想いを形にすることに必死でした。
これはそのとき、手帳にはっていたメモです。(笑)
その結果、普通なら社員面談を1人のところを、ブログを読んで会いたい方を選ばせていただき、2人の先輩にお時間いただいたり、
ビジョンマップをとにかく目立つように飛び出す絵本のようにしてみたり。
どんなことでもやりました。
このときの心境を振り返ってみると、ずっと自分を奮い立たせていた言葉は
「今の瞬間は、今しかない」
ということだったなと思います。
さらに、その想いはどこからかと
深ぼってみると、
やりたい!なりたい!
ものが先にあったからだと思います。
できるできない
ということは全く関係がなく、
やりたい!なりたい!
に近づくためには、今しかない!
そんなことを考えていました。
と言うより、考える暇もないくらい
行動に必死でした。
なんだか行動が
とまってるなと感じるときは、
自分はどうなりたいのか、
なにがしたいのか
という未来の姿を鮮明に描き、
そのための、「今」の決断すること。
改めて大切にしていこうと思いました!
これも、想った先。
明日からもしっかり想いを形にしていきます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
明日は、最終面接を共に受けました!
同期の川崎さんです(^o^)!