こんばんわ!
大阪オフィスの爽やかリーダー石川です!!
11月8日に小学校、中学校、高校と一緒にサッカーをし、青春時代を共にした地元小田原の仲間の結婚式でした!!
地元の女の子は割りかし結婚は早かったのですが、サッカー部の仲間では初めての結婚でした!
当日は、恥ずかしさを顧みず号泣!
元々涙脆いことはあったのですが、ソリューションで働いてからより一層加速しました!笑
ここは直したいけど、どうしようもないです。
よく捉えれば、感受性が強くなったということにしておきたいです。。
式は、久々に会った仲間と朝まで飲み明かし、次の日に奥さんにFacebookで、お礼とこれからは仲間だからみんなで楽しく人生を送ろうね!
という文を送りました!
当日、新郎からの僕らサッカー部の紹介は、
行き過ぎた部分もありますが、僕の青春です。
という紹介だったのと新郎に一気飲みをさせていたので、フォローしました。
奥さんからもらった言葉で
一樹(新郎)にこんな賑やかな友達がいると思わなかった。
と言われたんです。
この時思ったのは、
新郎は、大学で自分を変えたんだな~
と思いました。
サッカー部の時は、基本いじられ返しも微妙でみんな失笑して大爆笑というパターンの新郎でしたが、今は、流暢な英語を使い、NYに出張し頼られる先輩になっていると上司の方からお聴きし、とても嬉しく思いました。
自分を変えるって本当に怖いし、努力が必要ですけど、変わった先には、また新しい仲間との出会いや人生が待ってます。
この世の中、正解なんてないけど、後悔のない選択、選んだ道を正解にする努力は、必要だなと。
これから新郎新婦で新しい人生を歩んで行く中で、僕らサッカー部みんな結婚をし、子供が生まれ、またサッカーの場でワイワイ出来たら最高だな~とか考えたり、すごい先陣を切ってくれた仲間のおかけで、ワクワクしました!!
やはり、自分の軸はぶれていないなとも再確認。
仲間がいるから頑張れるし、お互い刺激し合える!
本気だから仲間になれる。
そこからは、たくさんの感謝しか生まれない!
この感謝の心で、仲間の幸せに涙を流せるなんて最高です!
なんか下手なポエマーみたいになってしまいましたが、とにかく、感動した出来事でした!!
明日は、同期のみーちゃん!
後輩の前だと立派な上司であるが、
僕ら同期の前だといじられる要素をたくさん持っている、可愛い☆*÷「%0〒
あれれ。
みーちゃんはこっちです!