こんにちは!
本日は、ハッピー野郎の梶原菜央が書かせて頂きます!


さて、ここで質問です!

「最近、自分のことをほめていますか?」


多くの方が、「NO」とお答えになるのではないのでしょうか?
では、なぜこんな質問をさせて頂いたか。

最近お逢いさせて頂いたお客様に聞いたのをきっかけに
ある本を読む機会がありました。
そこに書いてあったのが、
「日本人は特に自己肯定感が少ない」
という文章です。

不幸なニュースもあるように、
年齢の小さい子でもそのような事態になりかねない時代です。


そこで大事なのが

「自己肯定感を持つ」

ということなのだというのを、そのお客様と本から気付かさせて頂きました。


その本には、小学生にも出来る簡単な方法が載っていましたが
作成をしなければならないという時間がかかるので、
(私はやってみたくて仕方がないのでやってみますが♪)
自分なりに考えてみました。
自己肯定感を持てる方法。

今まで皆様が様々な人生で生きてこられているので
短期間で簡単に!というのは難しいかもしれませんが、

「自分の出来ることを探す!」

というのが最近思ういい方法です!

・笑顔がいい
・お酒が飲める
・人の話を聴ける
・速く走れる
・面白いことが言える
・人を笑わせることが出来る
・にこにこできる

仕事の場だと、
・電話できる
・先輩への連絡をすばやく出来る
・お客様に気に入ってもらえる
・盛り上げることが出来る
・後輩に○○の部分はアドバイスできる

などなど、たくさん探してみたらいいと思います。
そして、それを紙に書き留める。
常に持ち歩ける大きさとか、今では携帯もあるので、
そこにメモをして常に見ることの出来る状態にするのもいいのかもしれません。

別に人に教える必要はないですし、
自信がないときなどに
見返してみるのもありだと思います。

最初は1個しかなくても、
見つける癖をつけるのが一番いいと感じます。


そして、、、
次は人のいいところを探していき伝えて欲しいです。
いいところを褒めてもらって、いやな思いをする人はいないと思うので、
人のいいところも探していけるのも
また自分の魅力になるかもしれません!


小さい子も、鬼は嫌いみたいです。
毎日働いていると、様々な感情の中で過ごしていらっしゃるとは思うのですが、
たまにはその鬼ともさよならする時間を取るのもいいと思います。





それでは、明日は、
パソコンに詳しく・細いのに実は大食いで、
最近たくさんの挑戦をしている中島にバトンタッチをします!


最後までお読みいただきまして、
誠にありがとうございます!