福岡拠点では長女ですが
本当は次女の土田です!
写真は先日の夏合宿で撮影した写真です。
さて最近は、拠点長の浜川がオフィスにいないことが多く
私自身も出張が重なり、コミュニケーションが以前に比べて少なくなったことを
実感している今日この頃です。
上司に対してもメンバーに対しても
【時間を取りに行く】
この感覚が薄まると
途端に互いの考えが分からなくなるシーズンが到来しました。
同じ成果を追い掛ける仲間として
日々出くわす嬉しいことや不安ごと等を、共有出来ないことが
私自身、実は一番恐怖だったりします。
人が増えると
時間を取りに行く。ということを意図的にやらなきゃいけないんだなぁ…
と、かかわる時間が減ったからこそ得た気づきがありました。
うっかり
〝今まではこれでうまくいったのに〟
と、思わなかった自分を褒めてあげたいです。。笑
それはさておき
改めて、コミュニケーションは自分自身の活力剤になると感じました。
環境が変わることで感じる変化は
何気無くやっていたことが結構大切なことだったんだと気づくキッカケになりますね^^
そんな変化を自分自身で作れる人に成長したいと思います^^
最後までお読み頂きありがとうございました!
明日は、一見ソリューターぽくないのに
意外とザ•ソリューターの小林大希くんがお届けします\(^o^)/
組織人事コンサルタント
土田 明子