本日は、

「ソリューション」と伝えたいのに、「トリューション」と間違えられる、

滑舌にやや難がある山本が担当させて頂きます!







滑舌が悪いのも、舌が長すぎるせいでして、よくペロペロしていると言われるのが悩みです・・・

本日は、最近気づいた【欲しいものは価値】ということを書かせて頂きたいと思います。

あるお客様とのお話の中で、今販売している飲食物がなかなかお客様に購入して頂けないというお話をお伺いしました。

その物は、決して味が悪いというわけではありません。

一緒にどうしたらその飲食物をお客様が購入したくなるのかを一緒に考えていきました。

私がその物に興味がなくても欲しくなるという時はどういう時だろうと考えた結果、いくつか候補が浮かびあがりました。

好感の持てる人、魅力的な人が販売しているとき


「今が旬」、「期間限定」などの今しかない!と思ったとき


同じ物でも他の物とはここが違うと、普通ではないという印象を受けたとき

主にこの3つが当てはまることに気づきました。

具体例を挙げれば、大好きなプロレスラーが、試合休憩中の時間限定で、Tシャツにサインを書いてくださるという時です!

そのTシャツだけを見れば、プロレス会場でしか着る事ができないような奇抜なデザインで欲しいと思わないのに、プロレスラー本人がサインを書いて下さるとなると、物凄く魅力的な商品に変わります!

欲しい物は、「Tシャツ」という「物」ではなく、「プロレスラー本人が直接書いてくれる」という「価値」サインなのです!

本人が直接書いて下さらないと欲しくありません。

このことを考えると、我々が求めているのは【物ではなく価値】ということに改めて気づかされたお客様との出会いとなりました!

来週は、東京へ飛びまして、東京の地で豪快に激走中!

小幡さんが担当させて頂きます!

お楽しみに!