こんにちは!!

最近料理修業中と噂の岩元が書かせて頂きます!!





今日からまた、私が主に行わせて頂いている、

就職支援“スタトレ”の研修がスタートしました!


当社では、26歳までの求職者を約1週間研修をしてから、

企業様にご紹介する、

という若手に特化した紹介事業も行っております!



社会人の基礎をしっかり叩き込んで、

社会に飛び立って頂こうと、今日も全力でいろいろお伝えしてきました~!


最近は、いろんな企業様から「良い子がいたら紹介して~!」というお声を

たくさん頂けるので、凄くうれしいですし、


純粋にスタトレ、というものがあることの普及活動をしてくれている、

新入社員のメンバーにも感謝してもしきれません。。。




実はほんの2~3年前では企業様から、


「なんでそんな既卒の子たちに金払ってまで採用しないといけないの?」

「どうせ、就職できなかったやつか、長く勤まらなかった子でしょ?」


という、否定的な意見の多いサービスで、悔しい思いもたくさんしましたが、

ここ1年は、反応が打って変って、


「ゆとり世代の中では、少しくらい挫折とか感じた子の方が伸び白あるでしょ」

「教育はちゃんとうちの会社でするから、素直な子だったら年齢はいくつでもいいよ!」


そんな意見もたくさん聞かせて頂けるようになりました。



社会全体が、

【人を育てる】ということに、今まで以上に目を向けてくれるようになったんだと、

実感します。



その背景には、今は人材不足がどの業界でも歌われています。

求職者にとって有利な時代となりました。



ですから、

企業様サイドが、人材を採用することに苦戦を虐げられています。


だからこそ、

若手を紹介する、というスタトレの事業には皆さん、声をそろえて、良いね!と

評価して下さいます。




改めてですが、

本当に時代の流れによって成功するビジネスも、

ニーズも違うんだよな、と考えさせられます。

特に、人材が絡むことは時代がそのまま反映される気がして、毎回考えさせられます。



ただやっぱり嬉しいのは、


人を育てよう、という採用育成に前向きな企業様が増えたということです。



なかなか、既卒やフリーターといった、

日本の新卒文化のレールから、言葉を選ばずに書くと、

一度、外れたメンバーが、正社員として活躍できる道が狭かったのが最近まででしたが、

今では、だいぶ道も広がりました。



若手がもっともっと社会に飛び出せば、

日本はもっと元気になります!



もっとみんなが活き活き働けば、

子供のまた子供の世代の日本の未来は明るいです!!



もっともっとスタトレを盛り上げていって、

もっともっと、若者が社会に羽ばたくキッカケを作っていきます!!



大きな夢こそ、みんなで協力して追いかける意義がありますので、

是非、このブログをご覧の皆様も、

若手の採用にご協力いただければと思います・・・!笑


もちろん、切り捨てではなく、

責任を持って育てる、という概念が大前提として、です!(^^)!



子供の子供まで、笑顔でいられる日本のために!!



それでは明日は、

そんな輝く未来に向けて毎日ボーボーマックスの北村が

書かせて頂きます~!!