高畑さんの前に、

遅くなりました・・・最近自炊も始めました、5年目の岩元が書かせて頂きます!!





昨日まで、世間はゴールデンウィークでしたが、

皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。


前回大村が書かせて頂いた通り、

株式会社CONYJAPAN全社としては、5月1日は1年に1度の社員総会【やったろ会】を

大阪中央公会堂にて開催いたしました!





が、

2日、3日は何をしていたかということを、

今回書かせて頂きます。



その日は何と、


20km各ユニット、拠点ごとに歩く!!

(兵庫県の須磨駅スタートの、ゴール付近にある駅は江井ヶ島駅!!)


ということをしました(^O^)





実は、弊社飯田の著書“N字回復”にも書かれておりますが、


以前、私が1年目の時(2010年ごろ)に、


ソリューションが、今一度社員一丸とならなければ、と、

全社員で歩く、と言う経験をしたことがありました。



当時は、本当に組織が各拠点それぞれでまわされていて(むしろVS)、

このままでは本当に同じ会社なのに、

会社を大きくしていこうと思ったら、その弾みでバラバラになってしまう!!



と危惧された時期でした。



だからこそ、トップが下した決断は、

物理的に、


本当に、東京拠点と大阪拠点メンバーが一拠点集中し、

全員で東京配属となろう!大阪オフィスを閉鎖する、という、もはや事件だったのです。


当時やはり、一緒に各ユニットごとで50km歩く、ということで、

自ずと会話も増え、

今迄について、そしてこれからについて、語り合うという時間を、

それぞれ持つことが出来ました。




それからかれこれ4年。





今や、同じベクトルを向いたまま、

東京・大阪・福岡へと拠点を展開させて頂けた我々に、


新しい新入社員16名の仲間が集まってきた!!



と言うタイミングで、

実に前向きに、

全員で、一歩一歩歴史を刻んで行こう、という気持ちが、



あったのかなかったのかは知りませんが、

きっとそんな思いもあって、


今回の20kmウォークというイベントが開催させられました。





日ごろ、知らないうちに時間やタスクに追われている(?)人間たちが、

大自然に帰って、


同じ時間、同じ空間を共有する、ということの大切さを、

今回また改めて感じさせて頂く経験が出来ました。



ある企業様では、

本当のその人の姿が見たいから、


という理由で、

面接される求職者の方と、今回のようにともに歩いたり、

山を登ったりする企業様もおります。




実に思い切った決断ではありますが、

仲間と改めて、まとまった時間を取ることは非常に気づきを得られる、

貴重な時間です。


こんな時間を、大切にしていきたいですね。

そして、特別なところではなくてもコミュニケーションは深く交わせる

ということにも気付かされますので、


同じ時間を、皆さんも改めて大切にされてみてはいかがでしょうか。。。

というところで、私からは以上とさせて頂きます。


いや~、翌日は足パンパンでした笑!




それでは、

次回は今度こそ、一緒のユニットで歩かせて頂いた、

高畑姉さんです!!