こんにちわ!ドライバーの宇城(ウシロ)です。
最近は千葉に埼玉に走り回っております(笑)
本日は営業で埼玉県の深谷市にお邪魔してきました!

ゆるキャラの「ふっかちゃん」が迎えてくれました。

そして日本資本主義の父と言われる渋沢栄一像も。
地元愛を感じますね!
渋沢栄一について知らない方はコチラ!
⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%B2%A2%E6%A0%84%E4%B8%80
さて本題ですが、深谷でお伺いした企業の社長T社長と
新入社員の受け入れについての話題となりました。
「新卒採用を始めて感じているのが、
2~3年目の、まさにこれから!というタイミングで
辞められるのが一番、経営者としてきつい。」
「価値観が合わない子であれば、
1年以内に辞めてくれた方が助かる。双方のためにも。」
「でも、仕事のおもしろさを感じ始めるのは、
どうしても2~3年はかかると思う。」
「だからこそ、入社して2~3年の軌道に乗るまでは
しっかり会社側で道を作ってあげようと思っている。」
新入社員の受け入れに関してのT社長のご意見を伺いました。
実際にコチラの企業様では新入社員研修に始まり、
独身寮を格安で用意するなど福利厚生にも力を入れています。
一方、ソリューションは業務内容自体のプレッシャーや、
業務時間の長さから、定着率が良いとは言えません。
ゆくゆくは福利厚生も整えていくべきかと思いますが、
今はそのタイミングではないと思っています。
だからこそ、早い段階で仕事のやりがいに触れてもらう機会を
我々、先輩陣が用意していかなくてはならないと感じています。
4月に入社してくる後輩たちのために、
今からプレッシャーは大きいですが、今がまさに踏ん張りどきです。
彼らが成長しないことには日本中の企業を元気にできません。
残り1ヵ月、改めてやるべきことだらけです。
年度末の企業様も多いかと思います。
今が追いこみ時、体調にだけは気をつけて互いに頑張りましょう!
明日は最近、カリカリ梅をくれる岩元さんです!

最近は千葉に埼玉に走り回っております(笑)
本日は営業で埼玉県の深谷市にお邪魔してきました!

ゆるキャラの「ふっかちゃん」が迎えてくれました。

そして日本資本主義の父と言われる渋沢栄一像も。
地元愛を感じますね!
渋沢栄一について知らない方はコチラ!
⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%B2%A2%E6%A0%84%E4%B8%80
さて本題ですが、深谷でお伺いした企業の社長T社長と
新入社員の受け入れについての話題となりました。
「新卒採用を始めて感じているのが、
2~3年目の、まさにこれから!というタイミングで
辞められるのが一番、経営者としてきつい。」
「価値観が合わない子であれば、
1年以内に辞めてくれた方が助かる。双方のためにも。」
「でも、仕事のおもしろさを感じ始めるのは、
どうしても2~3年はかかると思う。」
「だからこそ、入社して2~3年の軌道に乗るまでは
しっかり会社側で道を作ってあげようと思っている。」
新入社員の受け入れに関してのT社長のご意見を伺いました。
実際にコチラの企業様では新入社員研修に始まり、
独身寮を格安で用意するなど福利厚生にも力を入れています。
一方、ソリューションは業務内容自体のプレッシャーや、
業務時間の長さから、定着率が良いとは言えません。
ゆくゆくは福利厚生も整えていくべきかと思いますが、
今はそのタイミングではないと思っています。
だからこそ、早い段階で仕事のやりがいに触れてもらう機会を
我々、先輩陣が用意していかなくてはならないと感じています。
4月に入社してくる後輩たちのために、
今からプレッシャーは大きいですが、今がまさに踏ん張りどきです。
彼らが成長しないことには日本中の企業を元気にできません。
残り1ヵ月、改めてやるべきことだらけです。
年度末の企業様も多いかと思います。
今が追いこみ時、体調にだけは気をつけて互いに頑張りましょう!
明日は最近、カリカリ梅をくれる岩元さんです!
