こんばんは!!
いつもお読みいただきまして、
誠にありがとうございます!
ご紹介に預かりました、
神戸出身、ソリューションのど根性娘、
1年目の今井沙綺が書かせていただきます!
ど根性と言うか、負けず嫌いと言うか・・・。
とにかく自分に負けることが一番といっていいほど嫌なのです。
そんな私はありがたいことに、
オフィスから姿を消し、ほぼ毎日お客様先へ行かせて頂いてます!
その度「もっと成長したい!しなくては!」
「器をもっと広げなくては!!!」と思っております。
ただ、オフィスから離れるようになり、
社内の方とコミュニケーションをとることが極端に減りました。
純粋に社内で何が起きているのか。
今、みんなはどのような想いを持っているのか。
どんなお客様との出逢いがあったのか。
どんな表情をしているのか。
なにもかも分からなくなってしまいました。
そうなって初めて、毎日社内で顔を合わせる大切さや、
細かい連絡や、近況報告の大切さを知りました。
リーダーってこんな気持ちだったんだな。
と思いました。
実際その状況になってみないと分からないことだらけなのだと
改めて感じました。
私は年末に、関わりの部分でとても後悔したことがあります。
もっと深く関わっていれば。
気づいたときに行動していれば。
嫌われる覚悟で向き合っていれば。
自分の弱い部分を曝け出せれば。
日々の小さなコミュニケーションをもっと大切にしていれば。
もっと素直になっていれば。
もっと話を聞いてあげていれば。
挙げだすときりがないほど、
「~たら。~れば。」が出てきます。
自分の器の小ささや、情けなさ、弱さ。
逃げ続けていたのだな。と。
相手が本気で感情を出して向き合ってくれたときでさえ、
嫌われるのが怖くて、平然を装って逃げました。
結果、後悔しかありません。
これだけ関わる時間があって、自分は何をしてきたのだろう。
そう思っても、過去は何も変わらないんですよね。
それに気づいたからこそ、変わらなくてはいけない。
変わりたいです。
例え、オフィスを離れても、できることはいくらでもあると思いますし、
会ったときにはより相手の心情を聞き、引き上げたり支えたり、
時にはぶつかり合ったり。
いくらでもできることはあるのだと。
この経験を絶対無駄にしません。
どんなことでもいいんです。
どんなことでも。
難しく考えたりせず、相手と心で向き合う。
たまには冗談だけの日があってもいいと思います。
昨日何をしたかの趣味の話でもいいんです。
なんでそのかばんを使っているのかでもいいんです。
なんでもいいんです。
まずは関わるところから。
そして、徐々に深く関わっていくことが大切なのだと思います。
日々の相手との相手の心との関わりを
一瞬一瞬を大切にしていきます!
最後までお読みいただきまして、
ありがとうございます!!
今夜もとても冷え込みますので、
温かい格好をして休んでくださいね!
また、インフルエンザも流行っているようなので、
手洗いうがいをしっかりして、栄養あるものを
召し上がってください!!
明日は、
最近モテ期の天才マーケター北村悟史が
お送りさせて頂きます!!
明日もお楽しみにっ!!
いつもお読みいただきまして、
誠にありがとうございます!
ご紹介に預かりました、
神戸出身、ソリューションのど根性娘、
1年目の今井沙綺が書かせていただきます!
ど根性と言うか、負けず嫌いと言うか・・・。
とにかく自分に負けることが一番といっていいほど嫌なのです。
そんな私はありがたいことに、
オフィスから姿を消し、ほぼ毎日お客様先へ行かせて頂いてます!
その度「もっと成長したい!しなくては!」
「器をもっと広げなくては!!!」と思っております。
ただ、オフィスから離れるようになり、
社内の方とコミュニケーションをとることが極端に減りました。
純粋に社内で何が起きているのか。
今、みんなはどのような想いを持っているのか。
どんなお客様との出逢いがあったのか。
どんな表情をしているのか。
なにもかも分からなくなってしまいました。
そうなって初めて、毎日社内で顔を合わせる大切さや、
細かい連絡や、近況報告の大切さを知りました。
リーダーってこんな気持ちだったんだな。
と思いました。
実際その状況になってみないと分からないことだらけなのだと
改めて感じました。
私は年末に、関わりの部分でとても後悔したことがあります。
もっと深く関わっていれば。
気づいたときに行動していれば。
嫌われる覚悟で向き合っていれば。
自分の弱い部分を曝け出せれば。
日々の小さなコミュニケーションをもっと大切にしていれば。
もっと素直になっていれば。
もっと話を聞いてあげていれば。
挙げだすときりがないほど、
「~たら。~れば。」が出てきます。
自分の器の小ささや、情けなさ、弱さ。
逃げ続けていたのだな。と。
相手が本気で感情を出して向き合ってくれたときでさえ、
嫌われるのが怖くて、平然を装って逃げました。
結果、後悔しかありません。
これだけ関わる時間があって、自分は何をしてきたのだろう。
そう思っても、過去は何も変わらないんですよね。
それに気づいたからこそ、変わらなくてはいけない。
変わりたいです。
例え、オフィスを離れても、できることはいくらでもあると思いますし、
会ったときにはより相手の心情を聞き、引き上げたり支えたり、
時にはぶつかり合ったり。
いくらでもできることはあるのだと。
この経験を絶対無駄にしません。
どんなことでもいいんです。
どんなことでも。
難しく考えたりせず、相手と心で向き合う。
たまには冗談だけの日があってもいいと思います。
昨日何をしたかの趣味の話でもいいんです。
なんでそのかばんを使っているのかでもいいんです。
なんでもいいんです。
まずは関わるところから。
そして、徐々に深く関わっていくことが大切なのだと思います。
日々の相手との相手の心との関わりを
一瞬一瞬を大切にしていきます!
最後までお読みいただきまして、
ありがとうございます!!
今夜もとても冷え込みますので、
温かい格好をして休んでくださいね!
また、インフルエンザも流行っているようなので、
手洗いうがいをしっかりして、栄養あるものを
召し上がってください!!
明日は、
最近モテ期の天才マーケター北村悟史が
お送りさせて頂きます!!
明日もお楽しみにっ!!