本日は入社時、履歴書の特技欄に

「人によく道を聞かれること」

               と書いたみぐもんです。






今日はその特技?について書きたいと思います。



中学、高校時代は本当によく道を聞かれておりました

ボーっとしているので話かけやすいんですかね?


一日二回はよくあることでした!


外国の方に道を聞かれることもよくあり...

海外旅行先で、外国の方に道を聞かれたり...



これはもう特技ですよね






でもこの一年くらい道を聞かれなくなっているのです。

ちょっとさびしい気持ちがあったりもします...



どうしてかな?

と考えていたことがありました。


・携帯を触りながら歩いているから

・ボーっとしなくなったから



                  なんかどれもパッとしないんです!



そんなことを考えていた日

渋谷の歩道橋の上でスマホを凝視している小学生がいたんです。

(会社近くの歩道橋)


思わず声をかけている自分がいたんです。



・・・

・・・・・・


あー!これか!

最近は自分から声をかけているんだ!


と最近道を聞かれない理由を実感した瞬間でした。



でも声をかけれているときは

いつも自分に余裕があるときでもあることに気づかされました。




特技一つでも自分の余裕は現れるのですね!




どんなときも

人が近寄りやすく、周りの状況変化に気づける

そんな余裕があるといいですよね☆






明日は強烈なパワーでみんなを

引っ張っている小林龍哉さんです。