スイッチオン!!
本日は群馬県出身、1年目の新井が書かせて頂きます。
今年、最終営業日。
年末のご挨拶で、ご訪問やお電話で、
「今年一年、ありがとうございました。」
とお伝えします。
その言葉を言うたびに、
自分は成長できたかどうかを考えます。
そのお客様との出逢いから、
現在まで、自分は何に対してこだわりを持つようになり、
自分のどんな強みや弱みを知り、
どのように成長したのか、
それを示せたのか。
お客様にどんな価値を与えて差し上げられたのか。
そして幸せにできたのか。
「新井くんってこんな人だよね~。」
それがすごく、価値になると思います。
一度、感受性が超微弱になったことがあります。
そしてお客様に、
「何考えているかわからない。」
と言われたことがあります。
最近の話です。
組織の中に万人受けする曲しか流していなかったのが原因です。
自分が理念の実現のためにできることは何なのか。
果たしてそれは万人受けする曲を流すことなのか。
違います、そんなことはしたくないんです。
理念の実現のために自分はこれがいい!と思った曲なら、
堂々と流すべきだと思います。
貫くべきだと思います。
周りの変な同情とかは要りません。
ダメならダメできっぱり言ってもらいたいのです。
生半可なご指摘をするくらいならば、貫きます。
というくらい、今の自分には決めて貫くことが必要だと思います。
それが、お客様先での「新井雄己」としての価値になると感じています。
もう
「何考えているのかわからない。」とか、
「新井くんってどんな人なの?」とかは言われたくありません。
ビジネスパーソンである前に、
人間。
やっぱり自分はそこを大事にしていきたいです。
明日は、ソリューションの体力女王、
1年目の今井沙綺がお送りいたします。
本日は群馬県出身、1年目の新井が書かせて頂きます。
今年、最終営業日。
年末のご挨拶で、ご訪問やお電話で、
「今年一年、ありがとうございました。」
とお伝えします。
その言葉を言うたびに、
自分は成長できたかどうかを考えます。
そのお客様との出逢いから、
現在まで、自分は何に対してこだわりを持つようになり、
自分のどんな強みや弱みを知り、
どのように成長したのか、
それを示せたのか。
お客様にどんな価値を与えて差し上げられたのか。
そして幸せにできたのか。
「新井くんってこんな人だよね~。」
それがすごく、価値になると思います。
一度、感受性が超微弱になったことがあります。
そしてお客様に、
「何考えているかわからない。」
と言われたことがあります。
最近の話です。
組織の中に万人受けする曲しか流していなかったのが原因です。
自分が理念の実現のためにできることは何なのか。
果たしてそれは万人受けする曲を流すことなのか。
違います、そんなことはしたくないんです。
理念の実現のために自分はこれがいい!と思った曲なら、
堂々と流すべきだと思います。
貫くべきだと思います。
周りの変な同情とかは要りません。
ダメならダメできっぱり言ってもらいたいのです。
生半可なご指摘をするくらいならば、貫きます。
というくらい、今の自分には決めて貫くことが必要だと思います。
それが、お客様先での「新井雄己」としての価値になると感じています。
もう
「何考えているのかわからない。」とか、
「新井くんってどんな人なの?」とかは言われたくありません。
ビジネスパーソンである前に、
人間。
やっぱり自分はそこを大事にしていきたいです。
明日は、ソリューションの体力女王、
1年目の今井沙綺がお送りいたします。