こんにちは!本日は宇城(ウシロ)が担当です。

宇城 孝佑


本日はクリスマスイヴということで、
12月24日にまつわるネタをお送り致します。

2011年12月24日はソリューションにとって、
大きな節目の日だったように感じています。
(もしかしたら、僕だけかもしれませんが・・・)

どのような節目かというと、
【負け癖】からの脱却です!!

2009年~2011年のソリューションは、
売上もままなっていない状態でした。


「頑張っても、売上は上がらない。」
「誰も達成しないのが当たり前。」
「とりあえず遅くまで残って仕事する。」


今、思い返すとお恥ずかしい限りですが、
完全な【負け癖】組織でした。

【負け癖】は怖いもので、誰にも悪気はありません。
しかも、自覚していてもなかなか治らないものです。

当時の社員の誰もが、
「このままでは良くない。」とはわかっていました。
悔しい!もどかしい!そういった感情はありました。

でも、どうにもならない・・・。

そのような状況下でもなんとか理念に立ち返ろう!
当時、中途で入社して間もない田辺を筆頭に取り組みを
初めていたのもこの頃です。

そのような動きの中でも、数名の社員が離れて行きました。
たしかに、どれだけ理念を語っても現実とは乖離がありました。
「理念なんか語ってもきれいごとでしょ!」
「なんかバカらしい・・・。」
そう思っていた人もいたかもしれません。
そう感じてしまう気持ちもわからなくはありません。

ただ、そのような動きの中で確実に、
どんなに辛い状況下にあっても「日本中の企業を元気に!」、
この理念を追求し続けよう!といったメンバーが残りました。

そこに導入されたのが加賀田晃氏による営業研修でした。
計4日間の研修の中で営業マンとしてのマインドを、
グリッと変えられてしまったような感覚です。


「自分が良いと信じたものを、売ってあげる。」
「物事の良い面に目を向けませんか?」
「ためらったら命取り!」


数々の名言とエピソード、そしてロープレに取り組む中で
我々の営業に対する認識は変わっていきました。

そして迎えた12月24日。目標達成まであと数万円。
夜20時過ぎにご契約をいただいて帰ってきたメンバーを、
全員の笑顔で迎えた瞬間が忘れられません。


「俺達でもできるんだ!」
「この調子なら、来月からもいけるぞ!」


そんなムードが漂っていました。
そして、2011年12月~2012年3月までの間に
ソリューション事業部としては史上初の4カ月連続達成を
成し遂げたのです。

僕は、この要因はスキルではなくマインドだと思っています。
【負け癖】の組織は、心の内でははじめからあきらめています。
【勝ち癖】の組織は、はじめから達成のことを考えています。

その大きな転機となったのが2年前の12月24日でした。
今年も残り1週間。やり残したことはございませんか?

ここであきらめたら【負け癖】への第1歩。
最後までやり抜いたら【勝ち癖】への第1歩。
2013年を笑顔で締めくくって参りましょう!

明日は、クリスマスにはしゃいでそうな元気娘!
西岡が担当させていただきます。

西岡 亜衣

よいクリスマスを~!