【こんばんは!
ブログ更新です~!

本日は、小林が書かせていただきます!


【視座を貫く強さ】

について、


どこ見て仲間や先輩であれば
メンバーと関わっているか?


今だけを見て関わっていたら
何の意味もないですね~。

その先
相手の半年後、一年後を
見て関われているか?


常に自問自答し続けなければ
ならない。


視座を下げて関わっている
ということは、
極論相手の未来に期待してないということ。

今だけ、
甘やかすのは簡単。


今だけ笑顔にするのは簡単。


今だけ褒めるのは簡単。


でも、ちょっと待て!

目の前の人の本当の喜びってなんだろう~?


目の前の人の、嬉しい未来って何だろう~?

そこに厳しさと愛を持って
接して行くことが、
先輩、後輩関係なく
大切な事だと思う。

“今”を見るか。


“未来”を見るか。

その差ですね!!

“未来”を見るからこそ、
我々一人ひとりが
決して妥協することなく、
【視座を貫く強さ】を持ち続けなければですね!

私ではなく、
我々を考えた時に、理念を見た時に
抱く自分の想いには、
正直になるべき!

自分を信じて!

目の前の人を信じて。


明日は、

岩手の爆弾娘、

千葉ちゃんです!


~日本中の企業を元気に!~