こんばんは!


本日は東京拠点、
サブマネージャーの小林が担当させて頂きます。

本日は、
【少しの勇気】というテーマで書かせていただきます。


一言気になったことを伝える


違和感を伝える


自分がどう思われるかな?


嫌われるか?


事業を進める上ではどうでもいい話。


組織で成果を出そうと思うからこそ、
厳しさが必要。


要はその厳しさを
社長に求めるか?他人に求めるのか?
自分がやるのかの違い。


これは年次は全く関係ないこと。
一年目だろうが、
二年目だろうが、
意志を持って、覚悟を決めた人間が、
厳しさを持てばいいだけ。


何年経っても、
自分の事でいっぱいいっぱいであれば、
組織は作れないし、
人が育つ環境も作れるわけがない。
結局変化を促される側。



変化を促されている以上は、
極論、他責にできる。
しかし結局、
言い訳になってしまうと思う。


だからこそ、
覚悟を決めて組織を
作っていく側になる。
ここが中小企業組織において、
事業を進めるポイントになると思う。


我々リーダー層は、
その背中を組織で示し続けていく必要がある。
理念を
未来を疑うことなく
伝え続けていく。


そこに覚悟を決めるべき。


でも、最初はみんな【少しの勇気】から始まる。


その少しの勇気の積み重ねが、
見える世界を確実に変えていく。


一日一つでも、
【少しの勇気】を!
弱い自分と向き合い続けろ!


次回ブログは、
次世代のリーダー、
バーチー先生こと
千葉里実がお送りいたします!


~日本中の企業を元気に!~