暖かくなり桜が満開ですね。
皆様お花見など行かれた方はいらっしゃいますか?
本日は猿渡が『成長の源』について
綴らせて頂きます。
これからの時期、多くの企業・団体などで
新しい人が入社・入学、新年度のスタートと新しいステージ
を迎えられるかと思います。
その際に是非『成長の源』を何か
考えていただきたいです。
私自身は挑戦したことへの『失敗の数』が
成長の源だと思います。
これをお読みいただいている皆様も
例えば幼少期に初めから自転車に
乗れましたでしょうか?おそらく多くの方が
何度も痛い目を見て乗りこなせる様になったと
思います。私もそうでした。
皆様も数多くの成功体験を詰まれておられることと
思います、尊敬する上司・先輩・有名人など
いらっしゃるかもしれませんね。
往々にして共通していることは『失敗した量』だと思います。
無数の小さな失敗から学び、活かし今のステージに
いらっしゃると思います。
お客様、上司、先輩、仲間から苦言をご指摘を頂けるのは
本当にありがたい事だと改めて感じています。
「言われるうちが花」とも言いますが
だからこそ、そのご指摘を無駄にしない、報いる為にも
成長を積み重ねていきたいですね。
新しい仲間に笑いながら「そんなことあった、あった」と言える様に
是非、皆様で新しい環境で『成長の源』に飛び込んでいきましょう。