$「社長に夢を現場に愛を!」組織改革の達人ブログ-大谷


こんにちは、大谷です。


最近【ナニメン先生】のセミナーに参加させていただきました。


書ききれないくらい学びはあったのですが、


それから実践しているのが、帰宅したときの言葉を変えることです。



「ふぅ。今日も疲れた・・ぜ・」



こんなことを無意識に口にしていたような気がします。

しかし、せめて口にしただけでプラスになれるような言葉を、

という思いで、言葉を変えてみることにしたんです。


「あぁ~今日も1日大切な記念日だった!」


脳とは不思議なもので、そう口にすれば、

勝手に記念日のような素敵な出来事を、脳内サーチしてくれているのを感じます。





「そういえば、社会人になってから、

 日付を覚えている大切な記念日って何かなー?」



ふと思いやると浮かんでくるのは、

2009年6月4日。


当時の様子が、旧SOLブログにも書いてました。




初めて、目標達成の感動を体感した1日でした。


初めて、あきらめなければ叶うと体感した1日でした。


初めて、みんなの前で号泣した1日でした。



あれから、私は毎年、新人クンが落ち込んだときには、

このときの話をします。




「おれもなー1年目の頃はさー」




普段、社内で『叱り役』でいることが多いからなのか、

すごく安心されるというか、喜ばれます。




失敗なんてたくさんです。



FAX番号間違えて、FAXDMを手配して1000件送ってしまったり。


⇒反響の電話が社内に鳴りまくってました。

 最高の成功イメージができました(笑)


メルマガの文面で、お客様を呼び捨てにしてしまったり。


⇒こちらも過去最高の反響メールをいただきました。

 確認とリスクヘッジには最高に強くなりました(笑)




いまでは、大切な記念日です。

(多くの人に迷惑をかけておきながら、ではありますが)




さぁ、今日はどんな大切な記念日になりましたか~?^^