こんにちは!
ソリューション内定者の小原有貴(こはらゆき)です。

組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?  


本日2日目のインターンシップでしたが…やはり緊張しました。
しかし、先輩社員の皆さんが笑顔で迎えてくださったので私も自然と笑顔になれました!



日本中の企業を元気にするには、まずは周りの人を元気に、笑顔にする。
そのためには自分から元気発信、笑顔発信あるのみですね!!



本日のインターンシップの内容は、

・電話対応
・企業調査カードの作成
・自社選考への参加



電話対応は、迫田さんからご指導いただいた後、
その内容をマニュアル化して早速OJT!


アルバイトで電話をかけることは経験していますが、電話に出ることはあまりないので、
PCの作業をしつつ、緊張しながら電話を待っておりました。


電話の音が鳴り・・・・・

『よし、私が!』


と意気込んで受話器を取るも、毎回話し中。
先輩社員の皆さんの反応の良さには歯が立ちませんでした…。
まずは先輩方との電話合戦に勝てるように頑張ります!



企業調査カードの作成は、PCを使った作業でした。
お客様をご支援するにはお客様のことを分かってなければいけません。


そのためには情報が必要不可欠になるので、分かるところは調べ、
課題などは予想しながらカードを作っていきました。


前回のインターンシップで学んだことを活かすことができたので、少しではありますが自分の成長を感じました!
また、分からないことも先輩社員の方に伺うことができたので、今日もいくつか習得することができました!
こうやってできることを増やしていけるのが嬉しいです!



自社選考への参加は、先輩社員の方に混ざって選考の様子を伺わせていただきました。
1年前の自分を思い出し、なんだか私まで緊張してしまいましたが、
学生さんの勢いの良さに感動しました!


自分の意見をしっかり言えたり、
相手の話を一生懸命理解しようとしたり、
ユニークなアイデアを出していたり…。

その姿に私も負けていられないと思えるほど燃えました!!



もう入社まで2ヶ月を切っているので、学生生活を満喫するのももちろんですが、
社会人としての心の準備や、スタートダッシュを切れる高いモチベーションを持って
日々過ごしていきたいと思いました!



最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。