こんばんは!
相澤です!

いつもお読みいただきありがとうございます!


最近ずっと頭の中にあるのは


【機能】


の二文字。


役割・責任・権限でなく、機能です。


私の中では、役割は役職・立場から生じるもの。
機能は、役割でないが担っているもの、と区分しています。



自分はこの会社で、どのような機能を担っているのだろう。


言い方を変えれば、


自分はこの会社で、どのような点で貢献しているのだろう。


ということになると思います。
こんなことをよく考えています。


頭でっかちになりたいわけではないので
考えてばかりで行動しないなんてことにはなりたくありません。

が、組織に対して自分が担っている役割と機能は
しっかりと整理をしていく必要があると思います。


・役割だと思っていたけど、実は役割じゃない
・期待されている機能を実は果たせていない


こういったことが個人で起きていたら
それは間違いなく周囲の仲間の役割と機能にも影響を及ぼしていることでしょうし
もっと言えば組織全体に何かしらの影響を与えていることでしょう。


そしてその影響は、きっと良い影響ではないと思います。



是非一度見直されてみてはいかがでしょうか?

社長の役割とは?幹部の役割とは?自分の機能は?あの人の機能は?



仕事の整理が、効率を生みます!


是非チャレンジを!